こんにちは〜波

フラとハワイのDEEPなお話し@虹色に包まれて

古代出雲&HULA技術探求家

ナルですやしの木

 

探求シリーズ地球

 

今回は

ナルがどんな風に振り付けをしているのか

ちょっとだけ紹介してみたいと思いますハイビスカス

 

過去記事↓

 

フラは基本4カウントで

その中に

基本2つのハンドモーションが入ります。

 

ほとんどが上記↑のパターンですが、

ワルツ的な3拍子の曲もありますし、

4カウントの中にハンドモーションが1つだけ入るもの

もあります。

 

もちろんそれ以外にもあります。

 

そして、

 

目に見えるもの、形のあるもの

が歌われている場合、

ハンドモーションはつけやすいですが、

 

目に見えないもの、形がないもの

の場合、

ちょっと難しくなります。

 

また、

目に見えても振り付けが難しいものもあります。

 

アウアナはどんな振り付けをしても良いので、

そこは

振り付ける方の思いで、、、

ということになるでしょうやしの木

 

では

Ka po'okela o Ni'ihauの1番について

解説してみたいと思います↓

 

 

 

Pupu o Kahelelani e hulalinei i ka la ka po'okela wale no o Ni'ihau 'ailana

 

-----------------------------------

 

プープー/貝がら

・Pupuに対するナルのイメージ

<右左カオ…難しい場合、右足一歩前で立つ>

身体の中心で両手を3回打ち合わせます

 

-----------------------------------

 

カヘレラニ/カヘレラニ貝 

・heleという単語から、貝に歩いてもらいます

<右カーホロ>

身体の正面で手のひら上向きで

両手を回しながら右手・左手・右手と置いていきます

 

-----------------------------------

 

エ フラリネイ イ カ ラー/太陽に照らされキラキラ輝く

・眼下にはキラキラ輝く白い砂浜があります

<左カーホロ×2>

身体は右斜め前向き

左手のひら(下向き)を右前に置いて

上向きに返しながら左前へ移動

 

-----------------------------------


カ ポケラ ヴァレ ノー/最高のもの

・その砂浜のニイハウシェルは最高のもの

<右コアカ>

右手で砂浜から手のひらで貝をすくい

左肩前に持って行きます

<左コアカ>

その手で1上差しの手(最高)を作り腕を正面に伸ばします

 

-----------------------------------

 

オ ニハウ イラナ/ニイハウ島で

・ニイハウ島とニイハウ島への愛 

<右カーホロ>

左手(手のひら外向き)を挙げ

右手(手のひら下向き)は左前から右前へ移動

<左カーホロ>

両手両腰から出して身体正面に丸い円を描く(手のひら外向き)

<右左カオ> 気持ちが入るところラブラブ

両手のひら上向きで腕を伸ばします

両肘を曲げて、両手左胸前で指先を合わせます

 

KanenoriによるPixabayからの画像

 

こんな感じです。

 

すんなり振り付けられた部分もあれば、

そうでなかった部分もあります。

 

一番難しかったのは出だし。

 

プープーオカヘレラニ

ですね。

 

目には見えるんですが、

ハンドモーションがつけにくい典型です💦

 

ナルとしては、

 

自分オリジナルの振り付けができたときは

とても嬉しいです。

 

今回の中だと

カポオケラヴァレノー

の部分です、ねおねがい

 

そして、

 

今まで振り付けをしてきて感じますが、

難しい振り付けは意外と簡単です。

 

初心者向けの振り付けが難しいんです。

 

誰でも踊れるように

なるべく簡単に振り付けたい

とは思いますが、

 

簡単でも

素敵な振り付けにしたいですから

ハイビスカス

 

 

 

 

 

 

I love BTSハート

悩める虹の母 なる でした〜虹

Thank you for reading乙女のトキメキ

& Love you