Aloha~波

フラとハワイのDEEPなお話し@虹色に包まれて

古代出雲&HULA技術探求家

ナルですやしの木

 

 

ここ数回にわたり、
「恐怖」についての説明を

ナルの子育て体験を例にとってお話ししていますキラキラ

 

 

前記事↓で、

ナルは、

学校に沿うように子育てをしていた自分を改め、意識を子どもに向けることにした

と書きました。

 

 

言い換えると、

恐怖を元にした子育てから愛を元にした子育て

チェンジしたんです。

 

 

断然

学校よりも子どもが大事ですからおねがいね。

 

 

↑考えればすぐわかることです爆  笑が、、

 

 

そして、

愛=ALOHAですハート

 

 

ALOHAというのは、

だれが何を言ってもやっても受け入れられる

という状態を言います。

 

 

ナルのフラ修行で

師匠から言われている唯一のルールはALOHA

ALOは困難に対処する

HAは息を吐く、強い肯定

という意味があります。

 

 

ただし、

 

 

愛による子育てを行うということは、

世の中の流れに逆行する

ということにもなるわけで、

強い決意が必要なことでもありました。

 

 

したがって、

この記事を読んで、

ナルの考えには賛同できない

という方々がいらっしゃると思います。

 

 

要するに

ナルが子どもを上手にマネージメントできない

だけのこと。

 

 

子どもの言うことばかり聞いていたら

とんでもないことになる

 

 

甘やかしてはいけない

もっと厳しくするべき

 

 

という感じでしょうか、、

 

 

フラダンス

 

 

しかし実は、

 

 

愛をもとにした子育ては、

 

 

子どもにとっても親にとってもなかなか厳しいものになるんですびっくり

 

 

なぜかというと、、

 

 

愛をもとにするということは、

誰が何をしても受け入れるということ

ですから

子どもがやることも受け入れられます。

 

 

したがって、

親が子どもをコントロールする必要がなくなります。

 

 

親がコントロールしないということは、

子どもに判断が任される

ということになり、

 

 

子ども自身が判断し選んだ結果に責任を負うのも子ども自身

ということになります。

 

 

これは甘やかしではないですよね。

むしろ厳しいガーン

 

 

そして、

それが失敗だった場合は、再び自分で選んでいけばいい。

 

 

これが

失敗から学ぶ、

むしろ、失敗が必要だという

失敗が恐怖ではないという部分になります。

 

 

要するに

子どもたち自身が自力で対処していくということですね。

 

 

一方、

親にとっては、

恐怖の子育てのようにコントロールできないですから、

 

 

すぐに結果が出ず時間がかかる

我慢の子育て、待つ子育てになる

という訳です。

 

 

ここでもフラの教え

待てること手

が生きています。

 

 

愛による子育ては、

コントロールしない子育てですから、

親は一見子どもを甘やかしているように見えますが、

 

 

実は

全ての責任を子どもに渡すという

強い決断が必要な子育て

忍耐の子育て

なんですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

I love BTSハート

悩める虹の母 なる でした〜虹

Thank you for reading乙女のトキメキ

& Love you