Lei![]()
という言葉の響き、
とても素敵です。
特別なもののような気がします![]()
ナルが古典フラで使用するレイは、
編んでいくレイ。
そのほとんどは植物の葉を使ったレイ。
植物のみを使います。
どうやって編むのかというと、
三つ編み、ねじり編み、
です。
三つ編みは
誰でも知ってる三つ編みです。
ねじり編みは、
正式名称はヒロ編みです。
三つ編みは、
その中に葉や花を入れ込んでいったりもします。
何も入れずに三つ編みすると、
多少の伸縮性を生じます。
一方、
ヒロ編みは、
日常使用するひもの編み方であったりします。
ねじりながら2本を絡ませ1本にすることで、
強度が増します。
ちなみに、
ヒロパー、ヒロパーヴァル、
聞き覚えないでしょうか?
そう、
プアリリレフアの歌詞にあります。
アンティ・マイキは
髪の毛をいつも三つ編みにしておられたそうで、
そこから、
夫となるレイクさんが歌詞に用いたんですね![]()
Bettina NørgaardによるPixabayからの画像
また、
このヒロ編み
何かに似ています。
こちら↓ちょっとお恥ずかしいですが、
ナルがレイメイキングを始めた当初のゆるゆるのレイ![]()
たまたま記念に残していて、
このような色になってしまったのですが…
似てますよね、
しめ縄に。
と思ったら、
同じ編み方です![]()
日本ではわらで作ります。
ナル、実は
祖母からしめ縄の作り方を教わったことがあるんです。
しめ縄は編みながらねじります。
一方、
ヒロ編みは、
ねじりながら編む
でしょうか。
さてさて、
レイを編むって
どういうことなんでしょう???
つづく…
I love BTS![]()
悩める虹の母 なる でした〜![]()
Thank you for reading![]()
& Love you

