ラン週報20240215 思い当たるふしのない筋肉痛 | はるきょん3

はるきょん3

胸に双眼鏡、ポケットにコンデジ、好奇心いっぱいで黒王号にまたがって福岡市周辺を探検する。野鳥や昆虫などの自然観察が主。他にはマラソン系。


偶蹄目ソックス
------------------------------------
8日
3日も空けての久しぶりのラン。ワクチン接種の副反応と思われる軽い体調不良を気にしてのランオフだった。寒かったがいつもの1000m周回コースを淡々と。

----Heart Rate Pitch
Time ave  max  ave  max  Stride
620  121  135  165  170   96
550  134  139  168  172  102
546  137  140  168  171  103
544  136  140  170  174  103
540  139  141  170  174  104
542  139  143  170  176  103
545  139  142  170  174  102
547  140  143  170  175  102
546  141  144  170  174  102
539  144  150  171  179  104

2月8日(木)夕方、晴、寒い
コース:1000mコース
距離:10km、ジョグ
タイム:57'59"(29'20",28'39")
平均ペース:5'48"、最高ペース:5'23"
平均心拍数:137、最高心拍数:150
平均ピッチ:169、最高ピッチ:179
VO2Max:54
体重:○3.5kg⇒○3.0kg、減少量:0.5kg

------------------------------------
9日
寒かったが後悔しないはずと言い聞かせてランにGOした。
ゆるゆるでキロ6ぐらいで行こうと思っていたが、途中からいつも通りのペースになってしまい、いつも通りの結果となった。
2月に入ってから10km走ばかりだ。

----Heart Rate Pitch
Time ave  max  ave  max  Stride
629  117  132  163  173   94
601  130  134  166  177  100
551  136  141  169  172  101
535  138  144  169  171  106
545  138  141  169  172  103
535  139  141  170  174  105
538  141  143  171  174  104
528  143  147  170  174  107
533  146  151  171  179  105
515  145  152  170  181  112

2月9日(金)夕方、くもり、寒い
コース:2000m周回コース
距離:10km、ジョグ
タイム:57'10"(29'41"、27'29")
平均ペース:5'43"、最高ペース:5'01"
平均心拍数:137、最高心拍数:152
平均ピッチ:169、最高ピッチ:181
VO2Max:54
体重:○3.9kg⇒○3.5kg、減少量:0.4kg

------------------------------------
10日
数年前からラン用ソックスはワークマンの五本指ソックスを愛用していた。これが非常に丈夫なので永久に使い続けられるのではないかと思っていたが、意外や意外。気づくと右の第3指に穴が開いて次々と引退したのだ。3足も。原因は我が右脚第3指の爪の切り方にあった。爪の右端の切り口がほんの少し尖ってしまったようなのだ。さすがのワークマンも尖った爪にはかなわなかったようだ。
というわけでワークマンにソックスを補充しに行ったところ、同じものが無くなっていたので代わりにミトンタイプ?足袋タイプ?のものしかなかったのでそれを入手。親指だけが独立していて第2から小指までが一塊になっているタイプ。使ってみると特に問題もないのでこれでヨシとしている。で、このソックスを履くとどうしても自分が偶蹄目(ウシやブタなどの様に足先が2つにわかれている動物)になったような気がするのである。
爪の切り方に気を付けることにすればまたこのぐーてーもくソックスの数年は持つだろう。
この日もいつもの1000mコースをいつものようにジョグれた。

----Heart Rate Pitch
Time ave  max  ave  max  Stride
608  125  139  166  170   98
550  141  144  168  171  102
544  144  147  169  174  103
540  147  149  169  174  104
537  150  152  169  171  105
535  149  152  170  174  105
532  150  153  171  177  106
530  152  154  171  174  107
527  154  157  171  183  107
518  157  161  170  176  111

2月10日(土)夕方、晴、寒い
コース:1000mコース
距離:10km、ジョグ
タイム:56'21"(28'59",27'22")
平均ペース:5'38"、最高ペース:4'50"
平均心拍数:147、最高心拍数:161
平均ピッチ:169、最高ピッチ:183
VO2Max:54
体重:○3.6kg⇒○2.8kg、減少量:0.8kg

------------------------------------
12日
前日はランオフ。理由は身に覚えのない筋肉痛のため。両太腿と腰(いわゆる足腰)に最近感じたことのないレベルの痛みがあったのだ。問題はこれの原因がなにも思い当たらないということ。一日空けてからほぐしのためにジョグ。最後までキロ6程度を意識して。

----Heart Rate Pitch
Time ave  max  ave  max  Stride
609  122  133  165  171   98
600  135  139  167  172  100
553  138  140  168  172  101
553  140  143  168  172  101
551  143  145  169  174  101
550  143  147  170  174  101
550  144  146  170  175  101
551  144  147  171  174  100
554  143  146  170  174  100
555  143  145  170  174   99

2月12日(月)夕方、晴、やや寒い
コース:1000mコース
距離:10km、キロ6ジョグ
タイム:59'06"(29'46",29'20")
平均ペース:5'55"、最高ペース:5'41"
平均心拍数:139、最高心拍数:147
平均ピッチ:169、最高ピッチ:175
VO2Max:54
体重:○4.2kg⇒○3.7kg、減少量:0.5kg

------------------------------------
13日
家内と話をしていて、筋肉痛の原因が判明した。週末に実家で山作業をしたためだった。以前に切って放置していた竹を数本と、新しく切り倒した竹の枝払い、玉切りをしたのだった。合計10本ほど。小さなノコ一本で一人で行った作業なのでその時は大した肉体疲労は無かったが、後になって出てきたのだった。横浜在住時の間伐ボランティアとは比較すべくもない軽作業ではあるが、結構下半身を使っていたということになる。ま、筋トレをしたのだと思おう。
この日も緩めのジョグとした。

----Heart Rate Pitch
Time ave  max  ave  max  Stride
634  125  137  163  169   94
606  135  139  168  171   98
555  138  142  169  172  100
547  140  141  169  174  102
551  141  143  171  174  106
556  144  146  170  174   99
549  145  147  170  176  101
549  146  148  170  174  101
537  147  149  171  174  104
528  145  153  167  180  109

2月13日(火)夕方、晴、やや暖かい
コース:4kコース
距離:10km、ジョグ
タイム:58'52"(30'13",28'39")
平均ペース:5'53"、最高ペース:4'58"
平均心拍数:140、最高心拍数:153
平均ピッチ:169、最高ピッチ:180
VO2Max:54
体重:○3.7kg⇒○3.2kg、減少量:0.5kg