ベニイトトンボ | はるきょん3

はるきょん3

胸に双眼鏡、ポケットにコンデジ、好奇心いっぱいで黒王号にまたがって福岡市周辺を探検する。野鳥や昆虫などの自然観察が主。他にはマラソン系。

 

 

★なんと写真を忘れていたので改めて貼りました。

中央区の池にはハスがたくさんあり、枯れ枝が折れ曲がって作る強度の有る三角の頂点部分はトンボの止まり木になっていた。
ここなら風が吹いても、大きく揺れることは無く大変安定しているので止まり木としては最適である。
そういうところを眼で追っていると赤いイトトンボが目に入った。
おや、ベニイトトンボ。
一瞬リュウベニかとも思ったが、複眼にも胸にも緑味は無し。
というわけでベニイトトンボ
そして、副性器は見えないが腹部全体の形状からと思われる。
もしかしてベニイトトンボは今シーズン初めてかもしれない。
今回は1眼でしか撮ることは出来なかった。コンデジでマクロ撮影できたならばこの記事のような写真が撮れたと思われる(なんと一回りも昔の記事)。

 

9月23日、福岡市中央区