先日、突発的にあれこれ考えたり手を動かしたり、ってことがあったんで、今日は、その話をしようと思いまっせ🌟
どんな話か?
『そろそろ、違うフィールドに飛び出してみない?』
ってな感じのお話。
今回は、ちょっと長めでっせ。
◎ きっかけ
先日、精力的に関西圏で活動しておられるライトワーカー、天比古さんのブログを読んでおりましたら、はた!とイメージが浮かんだのがきっかけでした。
▼ こちらのブログ
浮かんだイメージを、パッ!と作ってね。
Twitterに投稿しました。
▼これ
HAL@HAL_369
感じたことを、簡単な図にしてみた。 正方形で、見づらいかもだけど。 要は『違うフィールドへ飛び込んでいくこと』 これが、次のステップなんじゃなかろうか? と『いま』現時点で思う次第です🚀 これまでのことも継続しつつ😊 異な… https://t.co/biORXll5Lz
2023年03月18日 17:14
すぐ形にしたくて焦って正方形で作っちゃったんだけど、Twitterで見るには適していなかったなぁ、と感じたので横長にして作り直したのが、こちら。
▼
HAL@HAL_369
横長にして、作り直してみた🌟 同じ場所で声を張り上げる時間は、終わり。 違う場所へと、自ら出向いていく時期。 自分の趣味・嗜好・興味関心の分野へ、 一歩を踏み出そうぞ✨😆✨ https://t.co/N5TIz4mGtS
2023年03月18日 18:11
SNSやブログで、言葉で表現するだけではなく、こんな風に画像でまとめると分かりやすくなるもんだなぁ、と作ってみて実感した出来事でした😊
しかし端的に作ると言葉足らずのところが出てきちゃうもんで『否定や批判、分断はおやめなされ』とコメントを頂戴しましてね。
そんなつもりは一切なく。
兼ねてから感じていたことが、図という表現になった。
ってだけだったんですが。
むつかしいもんだなぁ、と感じた出来事でもありました。
ここでまた、あれこれ考えちゃった。
◎ 考えちゃったこと
HAL は地味に長いことライトワーカー活動に励んでおりましてね。
早いもんで、もう10年越えです。
細かいことは覚えていないけれど、おおよその流れは、ずっと見てきたわけです。
日本国内での動きを、自分が見ることできる範囲で見てきた、自分なりの感触を持ってるんす。
感じたこと、思ったこと。
なんてのは過去のアメブロで何回か書いていると思うんすけど。
今回、天比古さんのブログを読んで、これらが久し振りに像を結んだっちゅーわけなのです。
瞬発力で発した文字だけだと誤解が生じちゃう。
しっかりしたものにしよう!
と思い、紙に思考経路をツラツラ書き出してみた。
HAL は天比古さんのブログを読んで、
何を感じて、
何を表現しようとしたんじゃろうか?
何が気になっていたから反応したのか?
というのを探ってみたんですわ。
これはあくまでも HAL の考えで、
誰かの否定や批判や分断を意図したもんじゃありませんでね。
〇〇を目的にしているが、
〇〇だと、〇〇じゃない?
であるならば、
〇〇すると良い効果が出るんじゃない?
という仮説ね。
◎ 結論
長くなるんで結論から書いちゃう!
ライトワークに励んでいる多くの人が望んでいることってなぁ、
大きく2つある
はずで。
・同志を増やしたい
・変化を起こしたい
この2つ。
(もっとあるジャロ!って意見があるのは承知してるけど、今回はこの2つが大きいと思ったの)
これはもう、何年も何年も望んでおり、求めており、呼びかけている事柄なわけです。今に始まったことじゃない。ずっと求めていること。
微細な変化は、あちらこちらで起きているにせよ、
目に見えて『増えたなぁ〜♬ 起きたなぁ〜♬』となっていかない。
なぜか?
手法に変化がないからでは?
と思うわけです。
これは以前からずっと思っていて、
HAL なりに色んな手法を試してきました。
しかし単発的なもので終わっちゃう傾向が強い。
続かないんだなぁ。
『継続的に発信してゆける手法』
ってのが、難しい(>_<)
◎ 新鮮な、数だ
こっから例を挙げてきまっせ。
HAL は芸術やアートを好んでフォローしてます。
イラストレーターや漫画家、小説家、表現者など。
こんな人たちの活動を見ていると、
見えてくるものがあるわけです。
表現者は、フォロワー、ファンを獲得していきたいんですよ。
表現で食べていきたいから。
どうやってそれを実現させてるかっていうと、
地道な活動なんす。
・数を打つこと
・いろんなものを見せること
これに尽きる!
もうね、毎日、自分の作品をアップしていく。
同じものじゃないよ。
毎日、違うものを出していく。
これ!
『継続は力なり』
素敵な作品であれば、
自然とフォロワーが増えていきますわね。
『いいなぁ、この人の作品、好っきやわぁ〜♬』
と思った人がフォローし、いいねし、RTする。
これが他の人に届いていく。
単純に、この積み重ね。
場合によっては、バズる場合もあるけれど、
宝くじを当てるようなものなので、
とにかく地道に発信していくことが『王道』でしょう。
表現者は、SNS 発信だけじゃあ、ござんせん。
様々な活動のフィールドへ展開していくことができる。
ZINE を作る
作品集を作る
同人誌を作る
展示をやる
発表会をする
いろんな才能が集まる合同展をやる
なんてことですな。
これらと SNS を組み合わせてゆく。
ネットでは継続的にコツコツ毎日発信。
相乗効果で、ちょっとずつファンを獲得していく。
これは一つの例でしかないんだけど、
ライトワーカーも、こんな風にして、
違うフィールドで活動する時期に来ているのではないか?
と感じたわけです。
SOTR として瞑想会を継続的にやっているチームはあるけれど、
女神神殿を一般にオープンする手法もあるけれど。
これはこれで勿論当然大事で継続する必要があるのだけれど。
・増やしたい
・変化を起こしたい
ならば、全然違う試みへと踏み出すときなのでは?
と。
さっきオレンジ色の文字で列挙した活動フィールドは、
どれもこれも物理的なアクションなんだよね。
ほんでもって、自分とは異なるジャンルの人たちとの接点を持つ、ってことでもある。
これも例えの一つなんだけど。
バンド活動してて、ライヴハウスで演奏じゃー!
となったら、大体が、対バンになるでしょう?
似たようなジャンルでパッケージされるにせよね。
売れてないうちの観客は、友人知人ばかりだろうけど、
他のバンドのお客さんが見聞きして、共鳴することあるじゃんね?
そっから、徐々に徐々に、広がっていく。
みたいな。
イラストや絵画、アートなんかも、そうでさ。
合同展やると、全然違う繋がりが生まれる。
好きな作家が増えてっちゃう。
ギャラリーのオーナーと仲良くなっちゃうとか、
お客さん同士で意気投合しちゃうとか、
予想を超えた化学反応が起きることが、ままある。
じゃあライトワークで、どうやんのよ?
って問われたら
一緒に考えようぜ!
なんだけど(爆
アイデアがある人は、どんどん発信していったら面白いことが起きる可能性があるし、共鳴するアイデアと出会ったら、コンタクト取って共同でやるとか。
ね😊
◎ 思いつきを挙げてってみる
多少毛色が違ってても、
軽やかで高波動の人たちのコミュニティってあると思うんす。
被ってる領域って、あると思うんすよ。
例えば、飲食物、衣服、音楽、アート。
ヴィーガン、オーガニック、グルテンフリー。
そんな健康志向のイベントに参加する。
お酒を飲むような場所だって、侮れない。
宇宙人BARが、良い例だからね🌟
ヨガ、ピラティスとか、
ボディワークも相性が良いかもしれない😊
アジアン衣料品は、チベタンベルを売ってたり、
お香を売ってたり、被っている領域があると思う。
音楽も、ヒーリングミュージック系?
どんな系があるかよくわからないけど、合うものありそうよね。
竪琴みたいな、ライアーだとか、
クリスタルシンギングボウルとか。
アートも、いろんな人がおるでね🌟
波長が合いそうな人のところへ足を運ぶの、アリよね😊
あとは、なんだ?
ZINE とか作品集みたいなものをライトワークで。
ってなると、パッと案が思いつかないけれど。
みんなで女神の絵を描いて、
同人誌作るとか?😆
グッズを作って販売していくのもアリよね(前に挑戦したなぁ)
それと、あれだ!
リーディングや、ヒーリングだね。
これ、やれる人、多いもんね😊💐
あとは、各ライトワーカーの個性、スキルの活用ですかね。
歌える人
踊れる人
演奏できる人
描く人
ものを創れる人
料理できる人
施術できる人
それぞれの領域にライトワークを混ぜていく。
もしくは、全部をまとめたイベントを開くとか。
別の団体のイベントに混ぜてもらうとか。
◎ 最後に
パッと思いつくものを列挙してみましたけども、
どうでしょうかね。
ピン!と来るものがあったなら、
それがあなたの使命かもね😆🌟
新たなフィールドへ飛び出して、
異なる人たちと混じり合い、
共鳴する仲間探し。
見つからなくてもライトワーク🌟
こんな時期に来てるんじゃないかなぁ〜🍀
土の時代が 2020 年末に終わって
風の時代に入って、丸2年が過ぎ。
3月7日には、土星が部屋を跨ぎ、
3月23日には、冥王星が部屋を跨ぎます。
光を広げようと活動している人たちも、
このタイミングで、部屋を跨ぐときかもよね♬
【 I am 】がキーフレーズの牡羊座に天体集中の春分。
自分自身が刷新されてゆく時期でもありますんでね。
強烈な負荷、圧がかかってて、むっちゃ厳しい状況の人が多いかと思うんですけども、これを突破できたら、多分、すげぇ領域に突入すると思うんすよ🌈
HAL 自身が1月末から強烈な日々なもんで。
新しいフィールドへ行け!
古いもんから離れろ!飛び出せ!
はみだせ!
自分を取り戻せ!
こんなメッセージが土砂降り。
だからか、余計に強く感じたわけです。
そろそろ違うフィールドでアクションしてみようぜ🌟
と😊
ここにワクワクを感じる人が、取り組んでいけばいい。
これまでの重要なものを継続する人は、継続する人。
役割分担。
両方やったっていいし、途中で変わったっていい。
どっちもあっていい。
やりたい!参加したい!
と感じたことに関わっていけばいい。
ワンネス。
そんなこんなで。
あら、4,000 字行ってた(笑
ほいじゃまた(^o^)/