昨夜はなんだか不安に襲われてネガティ部に所属してしまいました。
一晩寝たら、だいぶ解消されており、
朝から割と活発に動けた本日。
白紙になった諸々はあれど、
『これも筋書きなんじゃろうなぁ』
という感覚は持ってるんで、
切り替えは速いかもしれんです。
これまでに何回も『なんなんだこの筋書きわ〜〜〜!!』と叫び出して駆け回りたくなるような体験をしてますんでねぇ。
感情が振り回されちゃうけれど、
8割は自分のもんじゃない。
ってのも知っとるんで。
振り払えるようになったし、切り替えられる。
ご心配おかけしましたm(_ _)m
さて。
白紙になったんだから、
振り返りと見直し、
先行きを考えんければならんわけでござる。
ここ数年、何回も何回も、
俺は何がしたいんじゃあ!!
なんて雄叫びをあげ地団駄踏んできました。
いっつも、わからんくなるHAL。
しかし今回は、心強い道具を教えてもらったんですよ、あたしゃ🌟
「やりたいことの見つけ方」って本。
読むと、かなりクセがあって、
もっとわかりやすく、取り組みやすくできたんちゃう?
と思うところ多々あったのだけれども、
目から鱗な点も、たくさんあった。
『切り分け方』が大事なんだなぁ〜
と思い知りましたわ。
自分の中にある、好きなこと、得意なこと、大事なことを、切り分ける。
ほんで、組み合わせていく。
上記リンクは、読書メーターなんで、レビューがあれこれ読めまっせ🌟
ほいで。
読みながら、ほうほう、と書き出していくわけです。
まだ、纏まってないんだけど、
かなり重要なことがわかってきたよ!
気づけてなかった点が、見えてきたのよ!!
俺、デザインしたいわけじゃない。
ってのが最大の発見だった(爆)
や、これはね〜、ここ数年で、ジワジワと感じてたんですわ。
でも、今回、ハッキリ、解った。
『デザインがしたい』んじゃ、ない。
なんなら、絵を描きたいわけでもない🤣🤣🤣
デザインも、イラストも、漫画も、動画も、
『本当にやりたいこと』じゃないのだな。
副産物に近い。
いつの間にか、これがスキルになっちゃって、
メインの武器になっとったわけ。
ほんで『これをやらんければ!』と背負い込んでいたのだな、と。
やれば、やれるし、得意ではあるのだけれど。
できるなら、やりたくない(笑)
だって、時間かかって大変だから🤣🤣🤣
四六時中、夢中になれるほど楽しくて、寝食忘れて没頭できるわけじゃない。
中にはかなり没頭できるものもあるんだけど、
結構な割合で、しんどいなぁ、まだまだ終わらんなぁ、と思いながらやっている。
いまだに終わらない作画と動画編集が重たくのし掛かってきている。
これを終えたら、もう、やらん。
と、決めた、今日。
なんかしらのデザイン、イラスト、アニメは、やるかもしれないけど、
メインにはしたくないや、と思いました、今日。
ちなみに。
拠点を作りたい!ブックカフェとか!
ゲストハウスにして、ライトワーカー・リトリート🌈
なんてビジョンを抱いてたけれども、
これもね、掘り下げていったら、どこにも出てこなかったんよなぁ。
なんだろね。
『実現させんければ!!』
っちゅー、使命感つーか、なんつーか。
そういうものだったのか?
と思っているところ、なう。
想像すると、楽しそうなんだけどね〜🌟
人が集まって、ご飯食べて、お茶して、談笑して。
本読んだり、なんかして、って。
ほのぼの空間。
『やりたいこと』ってよりか、
『理想の生活』みたいなもんかもしれん。
ここの切り分けも、上手にできてないんだなぁ、俺は、多分、きっと。
強烈ちゃぶ台返しで、見えてきてしまった。
ここに借金してまで数百万円を突っ込まずとも良いのでは?と。
とはいえ、まだ整理しきれてないから、保留。
そんなこんなで。
新たな道筋が見えてきたような気がしてます。
まだまだ波乱がありそうだけれども、
『ブログを書かなくなりそう』なんて言ったけど、
随時書き残したい気持ちになってるんで、
発見報告をしていくつもりでござる。
はたして、HALは、デザインを手放して、
何をやっていくのか?!
乞うご期待(なのか?)