令和元年も個人的に恒例の映画ランキングを発表します。まずは邦画から
今年の鑑賞本数は13本。ちょっと少なめですが、いきます。
第1位「洗骨」(4点)
第2位「カツベン」(3点)
第3位「駅までの道を教えて」 (3点)
第4位「蜜蜂と遠雷」(3点)
第5位「影踏み」(3点)
第6位「男はつらいよ50 お帰り寅さん」(3点)
第7位「ねことじいちゃん」(2点)
第8位「町田くんの世界」(2点)
第9位「フォルトゥナの瞳」(2点)
第10位「イソップの思うツボ」(1点)
【コメント】
【監督賞】 作品名
[照屋俊之] (「洗骨」)
【コメント】 テーマがしっかり抑えながらも、クスッと笑える独特の世界観がよかった。
【脚本賞】
[片島章三] (「カツベン」)
【コメント】
【主演男優賞】
【コメント】
[成田凌] (「カツベン」)
【コメント】
【主演女優賞】
[松岡茉優] (「蜜蜂と遠雷」)
【コメント】
彼女の演技の幅の広さには驚かされます。
【助演男優賞】[滝藤健一] (「影踏み」)
【コメント】
【助演女優賞】
[黒島結菜] (「カツベン」)
【コメント】
【ニューフェイスブレイク賞】
[新津ちせ] (「駅までの道を教えて」)
【コメント】
【音楽賞】
[桑田佳祐](「男はつらいよ50 お帰り寅さん」)
【コメント】渥美清の寅さんのテーマを歌えるのは桑田さんしかいない。
【ブラックラズベリー賞】
よこがお
【コメント】
-----------------------------------------------------------------
【勝手に○×賞】
[二匹目のドジョウとはいかなかったで賞]
◎「イソップの思うツボ」
【コメント】