関西本線 桜(2) 2024(令和6)年4月 | 鉄道写真 撮りつづけて60年

鉄道写真 撮りつづけて60年

1961年から 趣味でぼちぼち写している鉄道写真をUPしています。
中学生の時から写し始めて64年になります。
最近のUPは一般的な内容ですが、
昭和30年台後半から昭和50年台にかけては
貴重な写真があります。

 前回UPの関西本線の非電化区間の桜とキハ120の続きで、笠置のあと

 桜を探して伊賀上野方面へ。桜の花が数本咲いている場所はあったのですが

 1時間に1本のダイヤ たくさん咲いている場所で写したいと伊賀上野を超えて

 佐那具まで来てまいました。

 最初は加茂行、桜のあるホームの反対側になりますが。

 

 

 キハ120  235D     佐那具   2024,4,5  (上2枚)

 

 この後、亀山行きを待ちました。

 

 

 

 

 キハ120  230D     佐那具   2024,4,5  (上3枚)