江若鉄道三井寺下 1963(昭和38)年11月 | 鉄道写真 撮りつづけて60年

鉄道写真 撮りつづけて60年

1961年から 趣味でぼちぼち写している鉄道写真をUPしています。
中学生の時から写し始めて64年になります。
最近のUPは一般的な内容ですが、
昭和30年台後半から昭和50年台にかけては
貴重な写真があります。

イメージ 1

イメージ 2

江若鉄道 DD1352 三井寺下車庫 1963,11,2
江若鉄道 6 三井寺下車庫 1963,11,2

 江若鉄道 1969年に廃止になり、のちに開通する国鉄湖西線が路線跡の一部を使っています。

 DD1352は自社発注機で、貨物列車と一部の旅客列車を牽引していました。
 蒸気機関車は当時この 6 と 1118(ネルソンタイプ)の2両で、1118は使える状態でなく、6は冬場の今津付近の除雪用に使っているとの話でした。(実際には見ていませんが前に雪除けをつけていました)