中間反抗期とやらに相変わらず悩まされています



息子の変化としては下差し

●自分にとって興味のない話や得にならないような話こちらの話を聞き流すようになった

●言われてもすぐには動かなくなった

●親を疎ましいと感じてるような態度をとるようになった

●妹に意地悪になった

●すぐ拗ねる、放棄する、拒絶する

●声を荒々しく張り上げたりイライラしてるような態度が増えた

●主張するようになった

●つっぱねたいけど甘えたい時もあるようだ


私の感じていること下差し

●態度にイライラする

●かわいくないと感じる

●面倒だな、いい加減にしろと思う

●言いたいことやりたいことばかり一丁前でも結局甘えてる、自分で完結できないことばかりで腹が立つ

●かわいい息子はどこ?もう戻ってこないの?

●寂しいな

●気づけば注意ばかり…息子と楽しく会話する方法がわからない

●息子に嫌われたくない

●反抗期は成長の証!と思いたい、うまく対応したいけどできない、どうすればいいの?

●どこまで許容、どこからが×?

●もっとすごいやつくるの?怖い


ざっくりそんな感じでしょうか。


良好な親子関係を保つこと

家庭がうまく循環していること

が子育てのキーポイントだと思うからこそ、

うまく対応できない自分に敏感に反応してしまいますえーん


例えば先日、こんなことがありました。

運動会の振替休日で丸一日、時間のあった息子に

朝の時点でこんな声かけをしました。


“今日のやるべきことは3つ。

①図書館に本を返す

②空手の昇級審査である課題の作文を書き上げる

③明日の学校準備をしておく

夕方私が帰宅するまでの間、あなたの時間の範囲内で、自分でやりくりしそれ以外は自由時間に使っていいよ”


ところが勤務後私が帰宅した時に終わっていたのは①の図書館返却だけ。

あとはゲームや遊びやダラダラと過ごしていたようです。


夜はただでさえ慌ただしい我が家なので、私もイライラしつつ、見守りました。

しかし一向にやる気配はなし。

みかねて声をかけました。


“いい加減、やるべきことをやりなさい!

3つのうち2つも終わってないでなぜテレビみたりダラダラ過ごしてばかりいるの?”


すると息子から帰ってきた返答が

はいはい!やればいーんでしょ!もういい!”(ドアをバターーン!!)


怒った私が

“何その態度?!なめてんの?!”

と詰め寄ると


母さんに動かされてばかり!動かされる生活はうんざりだ!”


ですって滝汗

もうむかーっときました。


あっそう!空手の昇級審査を受けたいのはあなたじゃないの?明日提出の大事な課題だから親切に声掛けしてやってんのに、あと伸ばしにしてその言い草!審査を受けるのにはお金もかかるし(1万円ゲロー)動かされるだなんだって言うなら審査なんて受けるな!金もださん!”


“これからは何も言わなければいいね?全て申告制にしましょう。希望があった際のみ考えて対応します”


投げやりに吐き捨て犬の散歩へ出かけました

帰宅すると息子が

“さっきはごめん。自分のために言ってくれてるのに動かされたなど言って態度悪かったです”


謝ってきました。

私の気持ちも緩和され、

“わかった。空手の審査は受けたいのね?ならでもあの言い方はないよね。言葉には気をつけなさい”


そんな感じでことなきを得たのですが、日々こんなやりとりばかり。


やるべきことをやらずに一丁前のことを言う。


ある程度自分の行動に責任をもってもらうためにも失敗させて(今回の場合は提出に間に合わず審査が受けられない)、以降の対応を本人に考えさせればいいのかもしれません

ただ、私としても年に二回もない昇級審査と言う貴重なチャンスをいただき、最近空手に対して意欲低下気味だった息子にもステップアップしてまた前向きに取り組んで欲しい、その機会を逃したくない!と言う私側の気持ちが勝ってしまい、なかなか本人に委ねること、器のでかい声かけができないのです。。


やるべきことを親が提示することからがNG行動なのか(押し付けすぎ?)

就寝までの間もう少し黙って見守るべきだったのか(先回りしすぎ?)

もう少し前の段階から穏やかに声掛けすべきなのか(毎日それの繰り返しでうんざり気味ですが)

どんな対応を取るのが正解なのか、

未だにわからずモヤモヤします。。



中間反抗期、これからなってくる思春期共に

まだまだ子どもは親の保護下にあって

甘えたい&甘えていい時期なんだ


ただ本人の自立に向けて

本人の主張を尊重したり、本人の選択に任せたりいい塩梅で健全な発達を促していくこと


干渉しすぎず、

でも目は離さず

必要な時に助けを求められる子に、

また然るべき時にタイミングを逃さず寄り添い手を貸してあげること

 

抽象的なイメージとしてはそうするのが良さそうだ、と言う思いは頭にあります。


そのために親子の信頼関係を太く強く育たていきたい

そしてそのためには日々のやり取りの積み重ねが必要


そこまでも頭には浮かんでくるのですが

じゃあそこに対して今私ができることはどんなことなんだろう?

具体的にとるべき行動、自分を変化させなければいけない点とはなんなのか?


う〜〜

このモヤモヤ、誰かと話したいなぁ煽り煽り