ベニスに死す | あの時の映画日記~黄昏映画館

あの時の映画日記~黄昏映画館

あの日、あの時、あの場所で観た映画の感想を
思い入れたっぷりに綴っていきます

ベニスに死す』 原題: Death in Venice(英語)Morte a Venezia (イタリア語) Mort à Venise (フランス語)

1971年(伊) ルキノ・ヴィスコンティ監督作品

 

究極の『美』を追求する作品です。

 

同じイタリアの名監督フェデリコ・フェリーニが、

女性コンプレックスから女性を偶像的に描いたのに対して、

こちらヴィスコンティは男色的と言ってもいいほど、

男性を美しく描く。

 

同監督の『地獄に堕ちた勇者ども』や『ルードウィヒ・神々の黄昏』では、美しい男性たちが退廃的に描かれたが、

本作ではビョルン・アンドレセン演じる少年に絶対的な美を見つける。

 

20世紀初頭のヴェニスのリド島。

海水浴客でにぎわう同所に作曲家のダーク・ボガードが療養のためにやってくる。

 

『美とは創造できるものなのか』という彼の中の永遠の課題に少々苛立ちながら、海岸のベンチに横たわる。

 

そこで目にしたのが、

同じ海水浴場にきていた美少年ビョルン・アンドレセン。

 

初老の彼は、

その美しさに一瞬にして心奪われ、

胸が高まるのを感じた。

 

幾度か彼とすれ違うたび、

ボガードに恋愛感情ともいえるような感情が膨らんでいく。

 

しかし、

ボガードは一度も少年と言葉を交わすことなく、

夕日の海岸にたたずむ少年の姿に絶対の『美』を目に焼きつけながら、

流行り病のコレラにかかって死んでいく・・・

 

どの場面を切り取っても、

巨匠が描いた絵画のように凝りに凝った構図の画面が美しい。

 

美少年と言葉を交わすために、

美容院に行って化粧をしてもらい、

ポケットに花一輪をさして出かけるボガートの姿が哀しい。

 

その美しい画面にマーラーの交響曲が、

堂々たる風格に厚みを加える。

 

そして美少年、

ビョルン・アンドレセンの妖しい微笑みと中性的な魅力。

 

観終わった後、

言いようのない興奮と余韻が残る、

ヴィスコンティの傑作です。

 

 

ベニスに死す [DVD] ベニスに死す [DVD]
1,543円
Amazon

 

 

クリック応援よろしくお願いします! 

↓   ↓    ↓    ↓

人気ブログランキング  にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ 
にほんブログ

掘り出し物件が見つかるかも。

大阪不動産競売代行FFパートナー

懐かしい楽曲がいっぱい!

昭和音楽祭

収益不動産情報

大阪収益不動産EGエステート

ディープな大阪にご案内

エキサイティング大阪街歩きのブログ