昨日はすみませんでした | HAKUTSURU EF81134

この記事についたコメント

  • HAKU-ZURU

    >🍎2186好き(⋈◍>◡<◍)。✧♡🍓さん
    こんばんは。

    1/80を弄る時は細部までできる限り再現したいという想いが強くなったのですが、車番の色や貼り付け位置が個々に違うのには参りました(笑)

    当時のビデオはナンバーの色ではなく、非常口の跡、Hゴムの色、洗面所窓の形態を意識して撮影していました。

    もう一つ失敗したのは全検の年月ですね。機関車含めて当時は土崎だと思うのですが全検月はノーマークでした。
    コメントありがとうございました。

  • HAKU-ZURU

    >かんちょさん
    こんばんは。
    記事確認しましたよ。

    201だけ異端児になってしまったので、模型化も厳しいと思います。
    後程、かんちょさんの記事にコメントさせていただきます。

  • こんばんわ!!!

    お疲れさまです(^-^)v
    形式の番号も気になりますが、色も気になりますよね!やはり答えが欲しい気持ち、とてもわかりますよ(^-^)
    わたしが集めてる模型の客室編成で形式も製造ナンバーがわからないものだらけで困ってるからです。
    ネットにも情報がなく書類(当時の鉄道雑誌の古本)を買っても…ほぼほぼ情報を得られることはありません(T . T)
    写真や映像が観れるので有れば見て判断するのが良いですよね‼️
    いつもHAKU-ZURUさんの頑張りには頭が上がりません(o^^o)
    わたし、いつも元気をいただいてます(^O^)
    ありがとうございました♬

  • かんちょ

    こんばんは
    補足になるかは不明ですが、Nゲージで発売された物での説明を加えました。
    オハネフ25-201は在籍していませんでしたorz