六十花甲子と宿命 | 宿命を知り、運命を開く 佐々木伯棟公式ブログ

宿命を知り、運命を開く 佐々木伯棟公式ブログ

東洋哲学・四柱推命 その他日々の雑記

 

本日は

29年 丁酉(ひのと とり)

11月 辛亥(かのと い)

20日 辛亥(かのと い)の日です。

 

?? 月と日が同じ?

そうなんですよ。

六十花甲子 の組み合わせですから

年・月・日が揃う事も有るのです。

 

三寅詣り って聞いた事がありますか?

寅の年の寅の月の寅の日 に お参りすると

望みが叶う というのです。

 

又、徳川家康は、この三寅の日に生まれたとの事です。

千里行って千里帰る と言われた寅の日生まれの女性は、

戦時中は、千人針を 一つではなく、自分の年の数だけ刺せたそうです。

 

寅年の2月(寅月)生まれの人を探してみてください。

その2月の寅の日が、三寅になるのです。

案外あなたの側にも 三寅の すごい人が居ますよ。

 

そして、寅の刻 とは、午前3時から5時の間をさします。

つまり、年・月・日・刻 と全て揃う事も有るのです。

 

このようにして、全てを 六十花甲子 で示せるのです。

貴方や貴女の生まれた時を 六十花甲子 で示せるのです。

 

こうして、それにより、自身の宿命を知る事が出来るのです。

次回は、その宿命についてお話致しましょう。