さて、翌朝ホテルで朝食です。
品揃えは
必要にして十分だと思います。
食べたものは
これだけ
朝食の後は今日は剣潭山から撮影しようと意気込んでバス電車に乗って
圓山駅へ
ここから
圓山大飯店行きの無料シャトルバスが出ています。
何故圓山大飯店かと言うのは昨年の記事をご参照下さい。
シャトルバスの時刻表は
20分間隔で出ています。
圓山大飯店行きのバス乗り場は路線バスの乗り場と反対にあり、
結構な方が乗車しました。
バスが到着しました。
バスには圓山大飯店行きと表示されていますので安心です。
圓山駅から10分ほどで
圓山大飯店に到着
かなり蒸し暑く何も熱中症対策をしてこなかったので、
冷感シートやタオル、ポカリスエットを
圓山飯店内の
ファミマで購入。これで圓山飯店での買い物をしましたので
無料シャトルバスに乗る権利がありますよね?(笑)
さて、準備出来たのでここから剣潭山に向かおうと思います。
一応飛行機が下りてくるのを確認しようと外に出ると
えっ!
マジで!
ここまで来てランチェンしているとは思ってもみませんでした(涙)
仕方なく、しばらく圓山大飯店のカフェに入り
アイスオーレの様なものを飲みました。
ちなみに、オーダーする前に
このスペースに座るならサービス料は取らないよと言われましたので
こちらの座席でしばらく涼んでおりました。
しかし、一向にランチェンする気配が無いので諦めて
市内中心部に戻り
待ち時間ゼロの
こちらでマンゴーかき氷を頂き
ロイヤルニッコー台北で
お気に入りのヌガーを購入
(ワンハーモニー会員は10%割引)
近くのホテルオークラ台北で
パイナップルケーキを買っていると
何とランチェンしていて、剣潭山からの着陸機が撮れる形になっていました。
時間は14:30
気温は34℃
さて、行くべきか行かないべきか悩む・・・
つづく