さて、今日からしばらく先日行った上海2泊3日の記事を書こうと思います。
そもそも、今回の上海行きはJALが需要喚起の為に、ディスカウントマイル
片道5000マイル、往復で10000マイルと
国内線で飛ぶより少ないマイルで飛べるからと思ったからです。
ただ、私がポチっした時には中国入国にはビザが必須でした。
まあ、ビザは韓国時にもやってみたし、中国はどういう申請をすれば良いのか?
と言うのを調べながら入国までに間に合わせようとしました。
しかし、それから間もなくしてビザ免除になったので苦労せずに
中国に行けることになっちゃいました(笑)
金曜日の朝、羽田空港はかなり人がごった返していました。
やはり外国人が多く改めて訪日客が多いと感じました。
こっちのカウンターはガラガラでした。
往路はエコノミーですので少しでも空いているところを狙おうと
フェイスエクスプレス登録&メインの保安検査ではなく
建物左奥にもう1つの保安検査&出国審査があるので
そちらを利用すると殆ど待ちませんでした。
出国後はJALファーストクラスラウンジのメインの方も混雑していましたので、
ノンビリ鮨とカレーまん&シャンパンを頂きました。
意味も無く
マグロをマクロで(殴打)
時間になりましたのでゲートへ
行先は上海虹橋
上海虹橋空港は30年以上前に中国民航(中国の航空会社が民営化する前の
国営航空会社)に乗って、この空港に着陸した時に飛行機の残骸が滑走路を
走行している時に至るところに放置されていたのを今でも忘れません(汗)
2017年7月に上海に行って依頼6年半ぶりです。
機材は直前にB787-9から
B777-300ERに変更になりました。
最初から知っていたらビジネスも片道1万マイルだったので
あわよくばファーストの席に座れたかも(大嘘)
まあ、結果論なのでそんな事はどうでもよく
プレエコの開放席を確保(笑)
3時間の飛行時間は快適です。
機内食ですが
資生堂パーラー監修
ビーフストロガノフでした。
メチャクチャ美味しい!!
映画は相変わらず観たいものが無いのでトップガンマーベリックを
観て過ごしました。
上海虹橋空港にはほぼ定刻に到着
入国審査は殆ど並んでおらずあっという間に終了
久しぶりの上海なので勝手が分かりませんでした。
とりあえず
地下鉄10号線乗り場の方に向かい
この標識を過ぎてエスカレータのある入口へ
券売機兼上海交通カードにチャージしようとすると
現金が使えません。
そう、中国はキャッシュレス決済が急速に進んでいます。
私も予め日本で「支」と言うアイコンでおなじみのALIPAYのアプリをインストール
&クレジットカードの紐づけを行っていたのでカードを指定場所に置き、
PAYPAYと同じ様にかざすだけでチャージ完了
ちなみにALIPAYは殆どのところで使えましたので上海では現金は1円(元)も
使いませんでした。
しかし、6年前の
カード残高がちゃんと残っていることにビックリでした。
地下鉄10号線に乗り陜西南路駅で
12号線に乗り換え