前回はこちら

 

 

 

 

さて、

ダブルツリーロンドンチェルシーをチェックアウトして

 

地下鉄に乗ります。

 

向かった先はセントパンクラス駅

 

 

 

 

朝食をEL&Nで食べて保安検査、出国審査・入国審査を受けた後

 

 

制限区域内へ

(ユーロスターは国際列車で、イギリスからユーロ圏に向かう場合、出国審査を終えた後、同じレーンですぐにユーロ圏入国審査があります。

たぶん、パリから出向いていると思います。)

 

私達が乗るのは

10:26発パリ行き

 

勝手にホームに入る事が出来ず、30分ほど前にホームに向かう扉が開かれます。

 

 

 

パリ行きユーロスター

 

 

ユーロスターのセントパンクラス駅は専用のホームになっていて勝手に勝手にホームに

入れない構造になっています。

(EU圏への不法入国になりますね)

 

 

新しいタイプのTGVでしょうか?

日本の様に車両を洗車するって言う感覚が無いのでしょうかね?(笑)

 

定刻に出発し、イギリスの田舎街を時速160キロの制限があるようで意外にゆっくり感じました。

ドーバー海峡を25分ほどで通過

 

 

トンネルを抜けてフランス側に入ると速度を上げて250キロ以上の速度で

フランスの原野を走ります。

 

約2時間15分で

 

パリ北駅に到着

 

この路線飛行機と競合していますが、都市の中心に発着するので鉄道の方が便が良いかも

知れませんね。

でも同じ様な話で、東京ー大阪間を考えた場合、夢の超特急は浜松以西は走っていないと

信じているので私の場合飛行機一択です(←話が矛盾しているだろ・・・笑)

 

パリ北駅には立派なホテルがあります。

ロンドンとはまた違った雰囲気をここで感じます。

 

 

ホテルはIBIS ラファエットパリ(外観の写真無)

 

ちょうどパリ北駅とオペラの真ん中あたりに位置しています。

 

部屋は

ここで3人はちょっと狭いです(汗)

 

もちろん私には選択の余地が無くエキストラベッド(笑)

 

TVは部屋の割には

 

 

結構大きめです。

 

 

 

水回り

色々なものがコンパクトにまとまっています。

 

 

シャワーのみです。

 

1泊1室エキストラベッド付で170ユーロしかも3人なので致し方ありません。 

 

それではちょっと外に出てみます。

 

つづく