さて、今日は2023年7月 家族で行った欧州旅行の事を書こうと思います。

前回はこちら

 

 

 


何故かこちらもイギリスで記事が滞っておりました(汗)

 

 

 




大英博物館は物凄く大きく展示物の面積は約57,000平方メートルで
東京ドームの約1.2倍の面積が展示物の面積になっている様です。


入場は無料って言うのが何とも太っ腹ですね。

 

中に入ると

天井が高いです

あまりにも展示物が多いのでサクッと

古代エジプト

ラムセス2世像

バビル2世なら知っていますが・・・(笑)



ゲイヤーアンダーソンの猫


古代エジプトのミイラの数々





ミイラの説明

 

ちなみに大英博物館には日本語オーディオガイドもありました(有料)

 



ロゼッタストーン







パルテノン神殿の彫刻


アステカ(15~16世紀メキシコ中部)のトルコ石モザイク達



 

 

 

 

イギリスのツタンカーメンのマスクと呼ばれている

 

サットン・フーの兜

金の装飾が素敵ですね!

 

その他装飾品

 

フランス王家の為に14世紀に作られたと言われる


Royal Gold Cup

 

 


アッシリア人面牛の像

 

 

イースター島の

 

モアイ像

 

後ろはこの様になっています。

 

 

 

 

この博物館で私がもっとも気になったのはこの像

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昔から体育座りって有ったんですね(笑)

 

ロイの方形座像と言う古代エジプトの像との事です。

 

 

駆け足で博物館を見て回りましたが、半分も観てません。

 

ここは2~3日掛けてゆっくり観るべき場所ですね。

 

 

次行ってみよ~

 

 

つづく