前回はこちら

 

 

 

 

さて、ブリュッセル中央駅から歩くこと5分でホテルに到着


ノボテルグランプラスです。


このホテル調べてみたら11年前に泊まっていたホテルです。

現在ではヒルトンホテルが駅の目の前にありますが、当時は無かった

もしくは別のブランドのホテルだったと思います。


部屋は

キングサイズのベッドにソファーベッドを設置してくれています。


水回り


バスタブ有が嬉しいですね。

このホテルには

独立したシャワーがあります。


アメニティーは環境に配慮して据え置きタイプ




トイレはウォシュレットなどはありません。


この日は

 

グランプラス辺りを散策します。



まず最初は

こちらのお店


ゴディバ本店

最初訪れた時もっと立派なお店かと思っておりました。

翌日に買い物をしました。


ちょっとお茶しようと言う話になり、

入ったのは

DANDOY

1829年創業の歴史あるお店ですね。


店内の様子

カフェは2階にあり

 

待って座席まで案内してくれます。


チョコやクッキーも売っていました。

座席に案内されオーダー

私はアールグレイの紅茶を注文

クッキーがおまけで付きます。


ここではベルキーワッフルを2種類オーダーしました。
 

1つは

リエージュ風ワッフルキャラメルソース掛け

ナッツ載せアイスクリームを添えて
 

もう1つは

 

 

ブリュッセル風ワッフルチョコレートソース&

ストロベリートッピング





リエージュ風ワッフルはどちらかと言うと日本のマネケンで食べる様な

しっとりとしたワッフル。日本人がイメージするワッフルはこちらだと思います。

ブリュッセルワッフルは長いのが特徴で中がふわふわした食感

軽い感じで何枚も食べられそうです(笑)


厚みが分かり辛いのでこの角度で見て頂けると違いが分かって頂けると思います。


3人でシェアして食べました。


お店を後にして

 

この様な通りを通って突然人だかりが


こちら


かの世界3大ガッカリの1つ


小便小僧


最近は裸ん坊なんでしょうか?(笑)


3大ガッカリでガッカリした後、

立派な証券取引所の横を通りながら辿り着いたのが



小便少女

クリックしても拡大しません(笑)


じっくり眺めていると嫁様に首根っこを掴まれてさささと撤収


ホテルの近くのこちらの

ギャルリー・サンテュベールと言うヨーロッパ最古と言われるアーケードに

・レオニダス
・ガレー・
・ゴディバ
・マリー
・ノイハウス
・ヴィタメール
・ピエール・マルコリーニ
・ヴァンデンダー

等のショコラトリーの基幹店や本店が並んでいて

この日は観ているだけでしたが珍しいものが沢山あり楽しかったです。

ホテルに戻る前に

ホテル目の前のBELGIAN FRITESと言うお店で


CLASSIC FRITESにマヨネーズケチャップを追加


こんなのが出て来ました。

1人ではとても食べ切れる量ではなく、


ホテルに持ち買って私はビール片手に家族3人でシェアして頂いた後就寝です。


つづく