前回はこちら
美術館の中に
吹き抜けの構造になっている場所がありまして
予約不可のカフェ
ちなみに中央付近に見える列は入場の為の行列です。
頼んだのはチキンのサンドとローストチキン
まず、
チキンサンドが運ばれてきました。
ですが、
いくら経ってもローストチキンが来ません。
何度か店員に声を掛けるも来ず
そこでオーダーを取った店員を探してどうなってるの?って話をすると
「ゴメンナサイ、オーダーが通っていなかった!」
と言ってキッチンに交渉して頂いた様です。
直ぐに来ました(笑)
この間40分ほど
やはりオーダーを取った店員に言うのが一番ですね!
ところがこれで終わりではありません。
先ほどオーダーを取った店員が私達のところに来て
「本当にごめんなさい、この料理のお代は頂けないわ!」
と言ってローストチキン代20ユーロをキャッシュバックするとの事。
料理が来たから良いですと言ったのですが、やはり向こうも引き下がらず(笑)
断る理由が無くなってしまったので有難く頂くことにしました。
こういうのを外国で経験したことがあまり無いのでこの件だけで
オランダが好きになりました(←単純なヤツ・・・笑)
その後、本当はゴッホ美術館も近くにあったのですが予約が無いと
入れないと言う事を知り、この日はアムステルダム美術館観賞だけでした。
翌日は予定を入れていなかったのですが
マウリッツハイス美術館に行く事にしました。
アムステルダム中央駅
運河が直ぐ近くにあるのが特徴的ですね。
鉄道で移動です。
嫁様と娘はスタバに寄って水分補給。
私は
鉄分補給(笑)
12時05分のICEに乗車です。
(14ユーロ/人)
40分ほど揺られて5駅目で下車したのが
Den Haag Laan v NOIと言う駅
ここからトラムに乗り換えます。
Den Haag Laan v NOIから3つ目の駅
Spui駅で下車します。
駅前を歩いてって500メートルで
こちらの建物
マウリッツハイス美術館に到着です。
つづく