前回はこちら
さて、風呂に入った後テクテク歩いて鹿児島中央駅の踏切を渡ったところにある
こちら
とんかつ黒田で食事をします。
店に入ると左手に券売機があり、そこでミックスフライ(上)2000円を注文
ちなみに
ミックスフライ並、特上がありますが、品数の問題だけで質の問題では無いようです。
まずは
お代わり無料のキャベツが置かれます。
ドレッシングなどの調味料
ドレッシングはトリュフの香りがして高級感漂います。
その後写真を撮り忘れましたがご飯とみそ汁が置かれました。
暫くすると
鶏ささみが置かれました。
あの~ミックスフライを頼んだのですが・・・と心の声(笑)
ここは天ぷらの様に揚げたてのものを順次運ぶスタイルとの事です。
塩で食べて下さいと言われて
カットされた鶏ささみを頂きました。
柔らかいです~
ロース
肉汁ジュワ~
ヒレ
赤みがかっているのが良いです。
しかも揚げたてなので熱いのも嬉しいです。
メンチカツ
肉汁ジュワ~(笑)
美味しいですよ~
テーブルに
タルタルソースとレモンが置かれます
最後に季節の魚のカツ
キスカツ
タルタルソースをたんまり漬けて頂きます。
ウマウマです(笑)
なかなかこだわりのあるお店で駅の近くにあるのも良いです。
とんかつ黒田
お店を出て路面電車に乗って別腹を食べに
天文館むじゃき本店
ここで頼んだのは
白熊ではなく期間限定の
西郷どんの連れ ”つん白熊”
熊じゃなくって犬だろうってツッコミをしたくなったのはここだけの内緒です(笑)
直火焙煎ほうじ茶を使ったほうじ蜜、さっぱりした秘伝のミルク、
バニラアイス、あずきとがマッチしたボリューム満点の逸品だそうです。
(耳:せんべい 眉毛:お餅 目:ブルーベリー 鼻:チョコレート)
大概メニューと現物とは違うケースが多いのであまり期待せず待ちました。
しばらくして来たのがこちら
つん白熊
メニューに偽りは無かった様です(笑)
横から
後ろから
かなり完成度が高い逸品ですね。
頭痛と戦いながら30分位かけて美味しく頂きました。
天文館から鹿児島空港行きの直行バスが出ています。
それに乗って空港へ
お土産を買った後サクララウンジで少し休憩した後ゲートへ
行先は羽田
わずか6時間の鹿児島滞在でしたが満喫させて頂きました。
鹿児島バイバイキーン!
途中
富士山を眺めていたら直ぐに着陸態勢
無事羽田空港に到着
暫くして
高知から到着した嫁様と一緒に車で帰路へ就きました。
日帰り鹿児島旅行記
おしまい