さて、先日台北行きJL99便が翌日に遅延した事は

 

既に記事にしておりますが、

 

 

 

その過程で恩恵の様なものを受けた様な気が致しますのでちょいと書こうかと思います。

 

 

何かと言うと食事に関してです。

 

 

まず、JL99便は当初18:20発であった為、

 

 

真っ先に17時にクローズしてしまう

 

キャセイパシフィックのラウンジに行って

 

 

こちらのメニューから

 

 

 

 

担々麺とチャーシューマンを頂きました。

 

別腹系ももちろん

 

 

こちらの棚から

 

 

あんみつとハーゲンダッツを提供している時間でしたので

 

 

 

クリームあんみつの完成!

 

この頃 外は雷で一時作業外での作業中断の話がありました。

 

 

キャセイラウンジがクローズする前に行けて良かったです。

 

次に向かったのはJALファーストクラスラウンジ

 

ここではもちろん

シャンパンと共に美味しいお鮨を頂きました。

(天身&のどぐろ)

 

 

 

搭乗開始時間になったので、

 

ゲートへ行くも出発時間が決まらず

 

 

再度ラウンジへ

 

 

次に向かったのがJALS SALON

 

期間限定で宮崎県産のキャビアを提供しておりました。

 

詳しくはこちら

 

 

 

 

お勧めのウォッカと一緒に頂きほろ酔い気分(笑)

 

 

 

意味もなくキャビアのアップ

 

 

 

内容量は4グラムだそうです。

 

 

その後なかなか決まらないのでJALS SALON内にあるマッサージチェアで

全身をほぐし、再びダイニングへ

 

 

セルフサービスで

 

 

ルーしか残っていない(笑)カレーを頂き始めた頃何やら欠航の話が

聞こえてきました。

 

 

そこでもう一度意地汚く鮨を注文したところで、

 

「JL99便の客はラウンジ前に集合」

 

と言うアナウンス

 

 

ラウンジスタッフに泣く泣く鮨キャンセルの申し入れ(汗)

 

 

 

この後

ホテルの案内、

 

 

3000円のお食事代(夕食・翌朝食分)を頂きましたが、

これだけ食べていればもう何も食べられません(笑)

 

 

お食事代は台北で有難く使わせて頂きました。

 

 

今回は色々あったもののJL99便遅延でラウンジの有難みをまざまざと感じた次第でした。

 

 

おしまい