前回はこちら

 

 

さて、

 

長い様で長かった(笑)ヨーロッパ旅行記の完結編です。

 

ゲートへ向かうと何やら激高している方が・・・。

 

「何が日本航空だ!」

 

って大声で叫んでいました。

 

どの様な事情か分かりませんが大声で怒鳴る場所では無いと思います。

JALにはJGCと言うのがありますが、別名ジャルゴーマンズクラブが

最近非常に目に付いています(笑)

 

米系などの外資系航空会社で同じ様にゴーマンズをやってみて

欲しいと思います。英語で・・・(苦笑)

そういう輩に限って外資系では大人しいのでしょうね。

 

 

 

さて、搭乗開始になり

 

 

ボーディングブリッジから

 

 

機内へ

 

座席はビジネスクラス 

 

SKY SUITE

 

 

 

3色のメゾンキツネのアメニティーを頂きました。

 

 

着席するとウェルカムドリンクが振舞われます。

 

もちろんシャンパンを頂きました。

 

定刻に離陸

 

夜のパリの街並み

 

 

 

 

ブレブレですが眼下にエッフェル塔が見えました。

 

 

しばらくして食事が始まります。

 

私は基本的に機内食は洋食(牛肉系)しかオーダーしません(笑)

 

 

 

まず

 

アミューズブーシュ

 

 

前菜は

 

オマール海老でした。

 

 

メインはもちろん

 

ビーフステーキ

 

 

注目の焼き加減は

 

 

レア

 

 

 

JALのステーキでレアはなかなかレア(なケース)です(殴打)

 

生肉大好きな私はこのくらいの焼き加減がちょうど良いです。

 

ステキなステーキの後は

 

 

 

デザート

 

既に何だったか忘れてしまいました(汗)

 

 

美味しく頂いた後はひと眠りします。

 

 

5時間ほど寝たでしょうか?

 

既に中国に入っておりました。

 

往路は太平洋・大西洋を越えてパリに飛んでいたので

このルートで帰ると世界一周した事になりますね(汗)

 

 

中国は

原子力発電や

 

,

膨大な土地に太陽光パネル(黒い部分)を敷き、再生可能エネルギー等に

力を入れているのが分かる様な光景でした。

 

 

2回目の食事は

 

じゃんがらラーメン

 

フルーツ&アイスだったと思います。

 

パリで食べたラーメンが日本人の口には合わなかったので、

ここで食べてみようと思った次第です。

 

 

こちらが

 

じゃんがらラーメン

 

正直美味しいです!

 

機内の限られた調理器具でこれだけのものを作れるのは大したものだと

感心島倉千代子しまくりでした。

 

 

その後

韓国仁川空港上空を通過

 

 

 

富士山を見ると日本に帰ってきた事を実感させてくれます。

 

 

 

夕暮れ迫る羽田空港に着陸

 

 

帰路につきま

 

 

せん

 

 

 

 

同行のお方のスーツケースがパリに置きざりにされたとの事(汗)

つまりロスバゲって事です。

 

JALでロスバゲってあまり聞いた事ありませんね。

 

私の隣でチェックインをしていたので、もし反対だったら私がロスバゲ

していた事になります(滝汗)

 

どうやらパリの空港にはあり、翌日の便に載せる確約を得て

今日は羽田に1泊するとの事で、とりあえずパンツは裏返しにして

履いて過ごすとの事(大嘘)

 

 

税関を通って到着口へ

 

24分の早着でした。

 

あっ、帰国便で

 

森伊蔵3種を購入しました。

 

一番右はDP事前販売限定の森伊蔵楽酔喜酒

真ん中は森伊蔵 極上の一滴

(機内ではファーストクラス限定、それ以外はDP事前販売限定)

左端の森伊蔵は説明の必要はありませんね(笑)

 

3本ともタンスの肥やしになっております(汗)

 

 

 

 

 

 

ご一緒頂きました愉快な仲間達の皆さんありがとうございました。

 

 

本当はチケット的にはこの後2023年GWの羽田ーシドニーに続くのですが、

 

 

 

これにて2022年年末ヨーロッパ旅行記

 

 

おしまい