前回はこちら
さて、台北松山空港で撮影した後夕食を食べに行きます。
肥前屋です(笑)
先ほどの暖簾の写真で分かる強者もいた様です(笑)
まだ、日本人の訪台が少ないのですが
お店は大行列
うなぎは既に台湾の食文化として定着している様です。
ちなみに、私達の前に韓国人女性2人が居て
「ここのお店のうなぎは美味しいですか?」と日本語で質問され
「チョンマルマシッソヨー」って感じで答えて
相手が日本語で質問してこちらが韓国語で返事をするという
待ち時間に何とも不思議な会話のやり取りをしました(笑)
メニュー
30分ほど待って入店
御覧の通り
中は大混雑です。
うなぎが大量に並べられております。
着席し
とりビー
うまき
(値段は失念)
しばらくして来ました
うな重(大)
(NTD480=約1,920円)
蓋を開けると
ド~ンとうなぎが鎮座しております。
日本で食べるうなぎと全く同じ美味しさ
しかも日本だと今では3,000円以上する様なうなぎが
約2000円で食べられるって幸せです。
台湾に行ったら必ず食べたいと思っていた一品です。
3年ぶりの台湾で美味しいうなぎを食べる事が出来ました。
食事を終え、サンルート台北に戻り荷物をピックアップして