前回はこちら

 

 

 

 

さて、鼎泰豊に到着しました。


お店は新生店


鼎泰豊本店はコロナ禍の影響か残念ながらテイクアウト専門になっておりました。
他にもお店はあるのですが、デパートにテナントとして入っていたりして早くから

営業しておりません。


新生店が実質本店の代りに店舗営業しているものと思います。
 

詳しくは台北ナビにて

 



待ち時間は25分


番号を呼ばれて中に入り

 

着席して





とりビー

朝からビールを飲む背徳感を感じながら美味しく頂きました。


頼んだもの


鼎泰豊と言えば



小籠包


やはり、日本で食べる小籠包とは明らかに皮の厚みが違い
中が見える位薄いのが特徴です。

3年ぶりに台北で小籠包を食べられてマンモスうれぴー(殴打)



蟹の小籠包も美味しいです。



愉快な仲間達のリクエストで


チャーハン


そして、


ピリ辛海老ゆでワンタン

こちらは

野菜バージョン



そして

酸辣湯



豆苗炒め


これだけで十分にお腹一杯になりました。



帰る頃には

待ち時間90分



早起きは三文の徳って事ですね。



その後向かったのは台北松山空港の滑走路が間近に見える

 

こちらの場所へ

 

 




やはりお休みの日という事で凄い人でした。


撮影は滑走路の近くではなく、敢えて人と飛行機が入る様にして
飛行機の大きさが分かる様な取り方をしています。


動画は以前掲載した

 

 

 

短いバージョン
 

 

 

動画のロングバージョン


ピントがズレたりしていますが安物のカメラで撮っているのでご容赦下さい。



動画を切り取ったもの
(再掲)





飛行機と人間の大きさの違いが良く分かると思います。


夕方まで撮影を粘って今日宿泊するホテルに移動です。


つづく・・・