前回はこちら

 

 

 

さて、夕食を皆で集まって食べる事にしました。

冬に一番シンプルで辛くない食べ物と言うとタッカンマリが良いですね。


という事で東大門の裏手あたりの通称タッカンマリ通りと呼ばれるお店へ


明洞タッカンマリ


隣にこの界隈で有名なおばちゃんのタッカンマリのお店がありますが、
明洞タッカンマリの方がローカル色が濃くて好きです。

でも、幸田シャーミンじゃなくって倖田來未も来ているお店の様です。


人数を言うと席に案内され有無を言わさず

ド~ンと鶏1羽が丸ごと入った鍋が置かれます。


お店の方が

 

全部捌いてくれて食べやすい大きさにしてくれます。




そのままグツグツ煮て

 

 


ニンニクやニラを大量に投入

 

 

トッポギや

 

 

 

キムチもお好みで

ニンニクを入れるとコクが出て美味しいです。



食べごろになったらお店の方が合図してくれます。


食べ方は酢醤油+辛子味噌+辛子+にんにくを皿に入れて
食べやすい大きさになった鶏を骨付きのまま頂きます。
寒い冬には染みる様な旨さです!
 

残念ながら食べるのに夢中になっていて写真は失念

 

文章でイメージして下さい(殴打)

締めはうどん


うどんを投入するとトロミが出てこれまたメチャクチャ旨かったです。
(食べる事に夢中になり写真を撮るのを忘れました・・・汗)


やはり冬はタッカンマリに限りますね。

食べて飲んで1人2000円程度って安いと思います。


その後ホテルに戻って翌日の打ち合わせと言う名目で二次会(笑)


翌朝は朝食も食べずにホテルをチェックアウトして地下鉄に乗車



ソウルの地下鉄は

 

こちらのアプリが便利です。

日本の乗換案内アプリの様な感じです。

 

残念ながらアンドロイドだけですが・・・。




1時間地下鉄に乗って到着したのが

 

水原(スウォン)駅



ここからバスに乗って焼肉屋まで向かいます。


GOOGLE MAPが便利です。


ただこちらで記事にしましたけど

 


韓国では車や徒歩での検索が出来なくなっております。

その土地土地で必要に応じて色々アプリを使い分ける事で現地人の様に
安く旅行出来たりします。



さて、そんなこんな事を考えているうちに

 

ボンスウォンカルビに到着です。


つづく