前回はこちら
さて、到着口で先行して到着した友人と無事合流
AREXと地下鉄4号線に乗って東大門歴史公園駅へ
ホテルは我らが
東横インソウル東大門2
(翌日撮影)
やはり東横インはソウルの中でもコスパ最強だと思います。
残念なのは一番馴染みがあった東横イン東大門1が完全閉館になってしまった事。
ここのDMOスイート(命名:JGC修行僧さん)と呼ばれる地下の窓無し
シングルを多頻度で利用しておりました。
東横インソウル東大門2は免税の手続きをお願いしますと言うと書類を
くれます。
これを
金浦空港の税関(CUSTOMS)に提出するだけで2泊だと約1,500円戻ってきます。
(決済したカードに戻すとの事です)
たかが1500円されど1500円大事な事だと思います。
部屋は
日本の東横インと全く同じ造りの部屋なので敢えて紹介する
必要ありませんね。
ただ違うのは毎日冷蔵庫の中にペットボトルの水が1本置いてあります。
翌朝、
ホテルで無料の朝飯を食べた後
ぶらりと東大門へ
現代デパートにアウトレットがあると言うので冷やかしで行ってみました(汗)
その後、昼飯時になり今回ソウルに集まったブロガー様達と東大門近くの
アゴランコッケランと言うお店でカンジャンケジャンでオフ会
CASSビールや焼酎等ガンガン逝ってました(笑)
私は遠い目で眺めているだけ・・・(嘘)
パンチャで出てきた
チヂミが美味しかったです。
こちらが
カンジャンケジャン
(1人前ではありません)
臭みが無く美味しかったです!
良い酔いが回ってきた頃お店の人に塩を撒かれて退散(嘘)
尚、もっと詳細の記事はきっと友人が書いてくれると思います(笑)
その後皆で向かったのは
新羅ホテル前にある新羅免税店
ここでカードを作るとUSD8、そして新しく会員になった人に追加でUSD5を
カードにチャージしてくれました。
おかげさまで
こちらの嫁様用のフェイスパックを街中よりかなり安く買えました。
だい之助さんお得な情報ありがとうございました。
その後友人と明洞散策に行き
かなり賑わいが戻ったと実感し
カフェで
ダルゴナコーヒーを飲んだ後ホテルに戻りしばらく休憩です。
つづく