前回はこちら

 

 

さて、翌朝那覇空港で3区間だけチェックインを済ませ、
(本来の乗継は3区間しか登録出来ません)



閑散とした出発到着フロアーを眺めながら階下へ




行先は宮古



NAHAの文字を見ながら離陸





宮古はやはり海岸線が綺麗ですね。

(曇っているのであまり発色が良くありませんが・・・汗)


まもなく着陸


多良間へ乗継の為乗継ゲートへ


こんな表示がありますが、

今日は名古屋以外全部利用します(笑)





多良間へ


20分のフライトは揺れが激しいと短い様で長いです(汗)




無事に多良間空港に到着
こういうローカル色が強い空港が好きです。


宮古に戻った後は石垣へ


石垣空港ではお昼ご飯を

昨日と同じ弁当

そしておやつに

高校生が考えたというサーターアンダギーを購入
(6個入り350円)


アンダギー娘とネーミングが良いですね。



どちらもコーラルウェイで購入できます。



ちなみにここではJALカードと沖縄の全国支援クーポンの組み合わせで

少しだけお得に使えます。

例えば購入金額2000円で1000円分のクーポンを使う場合、
通常は1000円分のクーポンを差し引いた1000円の10%OFF(900円の支払い)になるのが
普通だと思いますが、
ここではまず総額2000円から10%OFFになり200円OFF、そこからクーポン分1,000円を

差し引くので支払いは800円になります。100円お得になります!
 

たかが100円、されど100円大事な事だと思います(汗)


さて、また宮古行きの機内で昼飯を慌てて食べた後にまた石垣に戻ってきました。

これで最終という事で制限エリア外でお買い物

私が好んで買うのは

石垣牛100%のハンバーグロール(冷凍品、保冷剤保冷包装込)
(5個入り 1500円)

空港ではここでしか売っていませんが、家に持って帰って
喜ばれる一品です。

制限エリア外には沢山お土産屋がありますが、石垣牛100%ハンバーグは
大概1個700円(ロールではありません)程度で販売しています。

肉汁がジュワーと出て、ハンバーガーのパティにするのも良いかもしれません。


辺境ブログなので見ている人も少なく買う人は居ないだろうから
無くなる心配が無いので安心です(笑)


お土産を買って石垣から宮古へ


そして宮古からは

JTAに乗って

 

那覇へ


ここで愉快な仲間達とお別れをして


羽田便に搭乗


この日はかなりの便が強風のあおりで遅れが出ていましたが
私が乗った便はほぼ定刻に羽田空港に到着


帰路へと就きました。


尚、今回の修行で

 

19レグ乗りまして




目標の120回は達成しました。

まだあと今年中に1回国際線長距離路線がありますが、


これにて2022年度のJAL回数修行


おしまい