さて、宮古空港到着後
朝から那覇ー宮古ー多良間ー宮古を乗ってきた愉快な仲間達と無事合流
ちょいと時間があるので荷物をコインロッカーに預けて
空港カウンターで再度チェックイン手続き。
何故かと言うとこの後の行程は全て宮古発着なのですべての便の手続きが出来ます。
乗継情報の入力と搭乗券の発券をお願いしました。
搭乗券の発券は自分が次どの便に乗るかと座席番号を忘れない様にする為です。
行程はこちら
ほぼ30分間隔で搭乗乗り継ぎの繰り返し
昼飯を食べている時間もありません(笑)
さて
雲を突き抜けて眼下に雲海の境が広がります。
ただ、再び降下を開始して雲の下に戻ると強風で揺れます。
石垣空港に到着後逆流します。
制限区域内でいちろうさんお勧めのお弁当を買いました。
新ぱち農弁当
二段のお弁当で
一段目は
ジューシーの様な炊き込みご飯
二段目は
ラフテーや紅芋の野菜や食材がイッパイ詰まったお弁当
これが空港なのに900円で買えるってお得だと思います。
さて、宮古に向かうのですが、
何せ搭乗時間が30分しかありません。
離陸してチョットしてベルト着用サインが消えて食べ始めますが
5分後に再度ベルト着用サイン&降下開始と言う事で
最後の方はテーブルをしまって食べると言う何とも慌ただしい時間の過ごし方でした(汗)
ちなみに上の弁当の写真はそのわずかな時間で撮ったものです(笑)
あとは搭乗乗り継ぎの繰り返し
最後は強雨+大雨で
護送車で
宮古空港内を護送してくれたりしました(汗)
那覇行きに定刻に出発し無事那覇に到着
今日の成果
9枚しかありませんが、羽田のチケットはありません(汗)
ホテルは修行僧の定宿?
旭橋のダブルツリー那覇
高止まりですが、全国旅行支援のお陰で8,000円程度で泊まれました。
愉快な仲間達と近くの修行僧のたまり場?
ちゅらさん亭で
アーサー入りの玉子焼きや
もずくの天ぷら
ラフテー等の沖縄料理つまみに反省会をした後ホテルに戻り就寝です。
そういえば、今日はクリスマスでしたね。
それでは皆様、
(宮古空港にて)
Merry Christmas!
旅行記はつづく