前回はこちら

 

 

 

 

 

さて、今日は帰る日です。


朝から雨が降っていて出かけるのが億劫になっております。

でも、朝飯を食べに行きました。

感染対策の為、両手ビニール手袋でビュッフェタイプで自分の好きなものを選ぶ

システムでした。


品数は豊富でしたがあまりにも人が多いので撮影は自粛致しました。


そして食べたものは

これだけ


食事が終わる頃すっかり雨も止んだので京都発伊丹行のバスが出るまで

出かける事にします。


地図と睨めっこをして思ったのが

 

 

清水寺(汗)


バスでの移動になります。


一番混雑するバス乗り場から五条坂まで向かいそこからテクシー(死語・・・徒歩)
バスは3分おきに発車するとの事なのでうまく合えば混雑しません。



清水寺に到着
(拝観料400円)


ちょっと前まで工事で本堂の全体像が写せませんでしたが、

今回は全て足場も外され元の状態に戻っておりました。

 

 

 

舞台に大勢の人が載っても崩れないのが凄いですね。

 

 

 

 

 



清水の舞台からの景色




舞台を絡めた紅葉



舞台を下から





こんな写真を撮ったりして、とにかく駆け足で清水寺を見て回り

 

 

大混雑の参道を下ってバスで京都駅に戻ります。

1,000円のクーポンを使って京都駅で

 

お土産を買い込みました。

そういえば、地域によってクーポンの差額を現金でと言う地方(確か北海道)が

ありました。(今回の京都は電子決裁・カード何でも可でした)


ホテルに預けた荷物をピックアップして伊丹行のバスに乗りまして渋滞も殆どなく
50分で伊丹空港に到着


JALラウンジでマッタリした後ゲートへ




行先は羽田

優先レーンと言う名の整列搭乗(笑)


機材はB787

羽田行きはミドルマンも含めて満席でした。


出発時刻が過ぎても搭乗が終わらず、定時運航率が一番良いと思われる

伊丹空港を20分程度遅れて出発

 



16分遅れて無事羽田空港に到着し帰路へ就きました。


これにて1泊2日京都旅行記


おしまい