さて、先週は修行と関係なく(笑)、宮崎に行ってまいりました。
今回はダイジェストと言う名の本編にします(笑)


1日目

会社でちょこっと残業した後

 

空港へ




ラウンジで晩飯前を頂いた後ゲートへ


行先は宮崎

 

 

 

 

 

ではなく鹿児島
何故かと言うと5000円台で九州まで行けたからです。

尚、昨年(2021年9月)も同様の理由で鹿児島に行っておりました。

 

 

知る人ぞ知る激安路線でした(笑)

 

この運賃おかげで鹿児島起点で奄美大島・喜界島・与論島の
アイランドホッピングも楽しめました。




鹿児島空港には21:15の定刻に到着

バスに乗って鹿児島市内に











行きません。








国分駅と言う鹿児島空港からバスで20分位のところに
向おうとバスに
















乗れません(笑)




路線バスなので無情にも最終のバスは20:50に出発してしまいまして

仕方なくタクシーに




























乗れません(爆)


タクシーが1台も待機しておりません。



係の方がいらっしゃるのですが、当分来ないなぁ~と言われて
野宿を覚悟しておりました(爆)

 

 

恐るべし鹿児島空港の公共交通網!!


30分程待ってやっとタクシーに乗れて国分駅前にある


(翌朝撮影)

ロイヤルイン国分と言う名のホテルへ


元々が5,000円で朝食付きなのですが会社の福利厚生を利用し
3,000円割引で2,000円で宿泊(笑)

チェックイン後すぐに就寝


2日目

この日は旅友さんと合流する為に宮崎空港へ向かいます。


国分駅から

 

 

特急きりしまに乗って南宮崎へ


そこから乗り換えて宮崎空港駅へ


宮崎空港に到着してしばらくして旅友さんと無事合流

レンタカーを利用して

 




昼飯にチキン南蛮を食べた後ホテルへ



ホテルは

 

シェラトン・グランデ・オーシャンリゾート



詳細は本編にて



カクテルタイムで

2種類の泡を飲み比べて少ししたら

 



晩飯は今回のメインイベントである


1日6人限定のレストランで牛肉の旅を堪能
(ビーフジャーキー ビーフジャーニー)


尚、詳細は気が向いたら何らかの形で書こうと思います。



去年も行ったのですがまだ記事にしておりませんでした(汗)



この日はこれにて就寝


3日目


ゆっくりしていようと皆思っていたのですが、何故か皆で早起きして



マンゴー農園散策をしたりした後






綾の照葉大吊橋
(有料 大人350円)



世界一と書かれていますが、現在は三島のスカイウォークに越されてしまいました。


長さは245ⅿですが、高さが142ⅿあります。(汗)

しかも幅は1.2ⅿしかありません。


ちなみにスカイウォークは長さ440mですが、高さは70mです。


歩いてみると途中で

 

全面下が見える構造になっているところもあります(笑)


一番深いポイントと言われるところに

 

看板が


下を覗いてみると


うひょ~高い!!


鉄の橋ですが人が乗ると結構揺れるので
高所恐怖症の方はたぶん無理だと思います(笑)


帰り際に



車を路肩に止めて橋と記念撮影

どんだけ橋が高い位置にあるかお分かり頂けると思います(笑)

 

 

あっ、橋の上でしゃがんで

 

道路を撮ったりしていました(笑)



昼飯に海鮮丼(1200円)を頂き

 

ホテルに戻ってしばらくした後空港へ


帰りは宮崎空港から


宮崎空港のラウンジは呉越同舟のラウンジなので満席に近い状態でした。





行先は羽田





何の問題もなく

 

羽田空港に2分早着


帰路へと就きました。


おしまい