さて、今日は通院で会社をお休みしていたのですが、

 

 

朝から

こちらの列に並びました。

 

 

駐横浜大韓民国総領事館

 

もちろん、キャンセル待ちとかで突然の訪問ではありません。

 

以前記事にした通り、

 

 

申請の為の予約受付を行った日が今日でした。

 

 

駐横浜大韓民国総領事館は神奈川・山梨・静岡を管轄しておりますが、

1日の申請人数を15人に限定しているので現時点では9月3日まで予約が

埋まっている様です。

 

現状申請の為の予約はオンラインのみになった様です(6/7から変更)

 

 

ちなみに、観光ビザ等で事前に予約をしている人は列に並ぶ必要が無く、

写真の列に並んでいた方々はビジネスや留学生・韓国籍の方々の列でした。(先着順)

 

[駐横浜大韓民国総領事館で申請に必要なもの]

 

①査証発給申請書

② パスポートと、パスポートの顔写真のページのコピー

③ 住民票(世帯全員で戸籍筆頭者、続き柄、世帯主が

  省略されていないもの、発行3ヶ月以内のもの)

④カラー証明写真1枚 (横35mm×縦45mm/パスポート申請用サイズ,

  背景白色/6ヶ月以内撮影)

  こちらは建物の中に証明用写真撮影の機械があり(800円)、背景が白と

  言うのが曲者で当日撮影しました。横35mm×縦45mmの裁断機やハサミも

  記入台に色々置かれていたので当日準備する方が良いかもしれません。

 

これ以外は必要ないとの事でした。

  

尚、駐横浜大韓民国総領事館ではシングルビザとマルチビザの申請が出来ます。

(6/20現在)

 

シングルビザ・・・申請日より90日有効/90日間 1回入国可能

マルチビザ・・・有効期間内は何度も入国可能。1回当たり滞在30日限度

          (1年間有効)

 

私はもちろんマルチビザを申請しました。(日本人は手数料無料)

 

 

申請書の2.1 90日以下の欄外にと記入して下さいと言われました。

滞留資格はビザの種類:C-3-9を記入

 

分からないところは丁寧に係の方が教えてくれます。

 

私が分からなかったのが訪問経費

 

10.1訪問経費

ドル基準で書いてと言われたのでUSD200って書いたら「それじゃ少ない」と

笑われ、1個〇を追加したらOKでした(笑)

 

10.2経費支払者

 a)は申請者の名前(観光ビザC-3-9の場合基本本人だと思います)

  b)は本人と記入

  c)支援内容は 観光費用でOK

  d)連絡先は 携帯番号等でOK

 

これ以外は人それぞれだと思いますので、実際の申請書で確認してみて下さい。

 

と言う事で申請を無事に終え、受領してもらったら

 

 

 

 

この様な紙をくれます。

 

2週間目以降の日付でこの紙を持参の上取りに来て下さいとの事。

 

 

東京の様に何時間も並んでと言う事も無く、建物に入ってから出てくるまで

30分も掛からず申請手続き終了です。

 

 

神奈川・山梨・静岡の方のご参考になれば幸いです。

 

次回は受領したパスポートにビザが貼られた形でのご報告が出来ればと思います。

 

 

おしまい