前回はこちら
さて、
ホテルに到着しチェックイン
部屋は41階です。。
この様な廊下を歩いて部屋へ
中に入ると
この様な感じの部屋でした。。
ベッドはキングサイズ
ソファーで寝転がる事も出来ます。。
眺めは41階と言う事で
見晴らし最高です!!
下に走る車が小さく見えます。。
右奥には海が見えました。。
水回り
アメニティはヒルトン共通のブランド
バスタブもあります。。
水2本は無料です。。
もう一度
部屋の写真をアップ
何か違う事にお気付きでしょうか?
部屋を変えて貰いました(汗)
広さとかに不満があった訳では無いのです。。
実はこの建物はかなり昔に建設されたものの様で、窓からの景色は最高ですが、
ご覧になって分かるように周りに高い建物が全くありません。。
そして高層階と言うのが裏目でかなりの強風が窓に当たります。。
ちゃんと密閉されていればよいのですが、サッシとガラスとの隙間を埋めるシーリングが劣化か硬化している為か、すきま風の音がビュービュー(高周波音)と常に部屋に響いておりました。
夜になり静かになったら眠れない位の音量でした。。
そこで、まだ部屋に入っただけで何も手を付けない状態だったので、フロントと交渉し
「風の音が結構賑やかなのでもっと低い階の部屋に変えてくれませんか?」
とお願いしました。
その結果が下の写真の部屋でした。。
それでも31階(汗)
先ほどよりは賑やかな音は小さくなりました。。
欲を言えば1階とか2階でも良かったのですが(笑)
もし、今後このホテルにお泊りになる事をお考えになっている方がいらっしゃれば
高層階を避けた方が良いかもしれません。。
(たまたま私がアサインされた部屋だけなのかもしれませんが・・・汗)
この日は成田出発からこのホテルに到着するまでちゃんとした布団で寝ていなかったので
疲れて、ホテル内のコンビニでサンドイッチとビールを買って部屋で食した後この日は就寝
です。
翌朝、7時に起きて
ホテルでタダ朝飯。
ナンチャッテ会員は朝食無料が嬉しいですね
本来ベネフィットの朝食無料はコンチネンタルブレックファストなのでコールドミールのみだと思います。ここは厳格にスタッフがコールドミールか温かい卵料理等も食べるかの確認をされました。
もちろん私はコールドミールのみ
(ホットミールは確か+11ドルだった気が・・・汗)
ヒルトンは日本やアジア圏内そして欧州ではなんちゃって会員でも食事はコールド・ホット等の区別は殆どなく、何を食べてもタダって言うのが多いですが、
アメリカ(ハワイを含む)は総じて厳格に運用している様な気が致します。。
食事を終え、一休みし朝9時にHIS主催の日帰りツアーに参加
この日のツアー参加者は私を含めて4名でした。。
ゴールデンゲートブリッジに近づき、
渡り終えたところで一旦休憩し
サンフランシスコから約1時間ほどで
この様なブドウ畑が広がり始め
ナパヴァレーに到着です。。
つづく・・・