前回はこちら

 

 

 

 

さて、青森2泊3日の旅最終日になりました。


朝食を昨日のりんごキッチンで摂ります。

やはり混雑しているので殆ど撮っていません。


星野リゾートはどこに行っても(数軒しか行っていませんが・・・)

 


パンに特徴があり、これだけでお腹イッパイになります。







和食もあります。





こ・こやつは!!

 

このボールにご飯を入れて食べたいです(笑)


ホテルを後にして奥入瀬渓流の散策を始めます。


全体像は

 

 

 

るるぶを参考にしてください(手抜き・・・殴打)


ちなみに、このるるぶは市立の図書館で借りたものです。
大和市立の図書館は国内外のるるぶや地球の歩き方に力を入れており
最新版に近いのが借りられます。

「本ぐらい買えよ!!」

って言う声が聞こえそうですが、

我が家は何度も行くところ以外はガイドブックを買いません。
タンスの肥やしにならずに済むのが良いです(汗)





まずは

 

その辺(名も無き流れ)で撮ってみました。

私はカメラに関する知識は殆ど無いに等しいので
シャッター速度がどうのこうのって私には分かりません。
直感的に撮っているだけです(汗)


ここは

 




三乱の流れと言うところ


そして、一番有名な景勝地

 


阿修羅の流れ





5月頃に来ると岩の苔と川の流れを撮るのが
良いそうですが、苔は少しまだある様な感じでした。

 

苔でコケそうになりましたが・・・(殴打)



ちなみに、小さな渓流に見えるかもしれませんが、

 

 

右端真ん中辺りに立っている人と比較するとここのスケール感が分かって頂けると思います。

 

 

 


雲井の滝


高さ20mの三段の滝だそうです。

ちなみに私は五段腹です(笑)


最後に銚子大滝、

 

こんな階段の手前にある


銚子大滝






ここは水量豊富で物凄い勢いで流れていました。









階段を登ったところで1枚


嫁様はこの奥入瀬渓流&星野リゾートホテルが大変気に入った様で、
約2か月後の紅葉シーズンにさらに娘を連れて3人で再訪しました。
(いずれ1年後位?に本編を書こうと思います・・・殴打)

 

 

奥入瀬渓流を後にして青森空港に向かいます。


つづく・・・