前回はこちら

 

 

 

 

 

 

さて、ホテルに到着しチェックインする為に

 



こちらのカウンターへ
(翌日撮影)


 

ところが、このホテル

 



これらの航空会社の定宿になっており、乗務員さんが
大挙として押しかけホテルのフロントは大混雑。。

 

20分程待って部屋へ


 

部屋はロビーと同じ階でフロントの左奥から入っていきます。。



 

部屋ですが

 



こんな感じです。。




 

何故かカーテンが全部開いていません。。








 

ん??まさか・・・








 


 

やはり窓が半分しかない部屋(笑)



 

今回、このホテルは通常に泊まれば日本円で4万円するホテルでした。。
あまりにも高いので宿泊費を抑える為にポイントで宿泊(確か4万ポイント)
まあ、いつも窓無の部屋が私の定宿になっているので問題ありませんが、
もし4万円払ってこの様な部屋だったら暴れる方がいるかもしれませんね(笑)


 



TVはそこそこの大きさ







 



洗面所








 



バスタブ完備







 



アメニティはヒルトン共通ですね!!


 

さて、明日はフランクフルトを経由して帰国するので最後のスイスの街並みを散策する事に







 



国鉄に乗って向かった先は






 



こちらの駅





 



駅前にトラムが停まっていており、結構交通の便は良いです。。



 

ちなみにトラムの路線図は

 



 

こちら






 



トラムが走る姿を見ながら





 

10分程で到着したのが






 



こんな建物















 

さて、この建物何かと言うと・・・




























 


 

チューリッヒ保険の本社ビルです(笑)




 

日本のTVでよくCMをやっていますが、本当にチューリッヒにチューリッヒ保険が有るか
確かめに行ってみました(←単なるアホ・・・笑)







 



写っている部分が全てチューリッヒ保険のビルです。。
奥にももう1棟あります。。


 

勧誘されるといけないので中には入れませんでしたが(笑)、ちらっと覗いたら

豪華な雰囲気でした。。









 



セントラルと言う街の中心部まで戻り
ここからトラムに乗って向かったのが




 



大聖堂

 

スイス最大のロマネスク様式の教会だそうです。。
訪れた時間が夕方6時半だった為中に入る事が出来ず。。




 



リマト川に掛かる橋の対岸にも大きな建物があります。。





 



聖母聖堂

 

ここはシャガールが手掛けたステンドグラスがあるとの事でぜひ入ってみたかったのですが、






 



こちらも18時まで・・・(涙)







 

仕方なく元の道に戻り


 



橋の上から観た風景

 

やはりヨーロッパにいるんだなぁ~と言う雰囲気の建物が多く見受けられます。。






 



大きな時計台がある建物は聖ペーター教会と呼ばれ、
時計の文字盤の直径が8.7mもありヨーロッパ最大だそうです。。





 

その後はトラムを乗り継いで


最後に10番のトラムに乗ると空港まで直接乗り入れます。。




 



車内は窓が大きく明るい雰囲気です。。





 

30分程走って

 



こちらの看板がある所まで戻ってきました。。




 

シャトルバスはヒルトンだけでは無く、

 



(クリックすると拡大します)

 

他のホテルも送迎しているようです。。








 

ホテルに戻り、タダメシ・タダ酒を頂きに

 



こちらへ




 



ホットミール






 



草類の残骸(笑)





 



リカー類


 

このラウンジはスタッフが殆ど居らず、ミール類の補充も頻繁に行われている訳ではなく
常に残骸に近い状態。。
まあ、タダで泊まりタダメシ・タダ酒ですから文句は言えませんが(汗)

 

フロントもホテルのキャパに対して捌ききれていない様に見受けられるし、
全般的に人手不足感が否めませんでした。。




 



沈みゆく太陽を眺めながら




 



ビールとつまみを頂いた後、


 

部屋に戻り就寝です。。


 

つづく・・・