今日は年末年始に行った地中海に浮かぶ島国マルタ共和国&フランスパリの続きを書こうと思います。
もう旅行から半年経ってしまいました(汗)
前回はこちら
さて、エトナ山観光を終え、バスで下界へ向かいます。
途中
こんな噴火口が見えましたが、バームクーヘンとドーナツが食べたくなりました(嘘)
次に向かったのはバスで1時間ほど走ったところにある世界遺産の街モディカ
地震が多い日本では考えられない様な景観です。
さて、モディカと言うと
こちらのお店が有名です。
何のお店かと言うと
チョコレートのお店。
モディカは16世紀から独自の製法でチョコレートを作られていた様です。
19世紀にオランダでカカオバターの抽出方法が発見され、
「口どけ」に必須なカカオバターによる製法が世界中に広まりました。
モディカのチョコはカカオバターが含まれていません。
なので、食べると口の中で溶けず、噛むしかないチョコ・・・。
歯がモロくなってきたGGBBにはちょっと食べ辛いいやげもの的な食べ物です(笑)
ちなみに写真手前に置かれているのは黒い箱はペペロンチーノのチョコです。
さて、ここのお店でお土産ついでに買ったのが
缶海苔カンノーリと言うシチリア島発祥のお菓子
小麦粉を薄くのばし、油で揚げたものに
リコッタチーズのクリームを挟んでいます。
甘いもの大好きの私には止められない美味しさでした!!
外に出るともう暗くなっており、
車の往来も多くなってきました。
(ちょっとカメラの設定をイジってみました)
お店の目の前に
教会があり、中に入ってみる事に
外観は質素ですが、
中は豪華な造りですね。
こちらはマリア様でしょうか?
街の模型がありました。
ミニチュアをミニチュアモードで撮っても変わらないですね(笑)
その後バスは1時間ほど走って
船内の売店で買った
ピザとカプチーノが夕食
1時間半乗船しマルタ島には21:00頃到着
ホテルまで送迎して貰い疲れたのでそのまま寝床に就きました。
つづく・・・