さて、国際線ターミナルに移動してチェックイン

 

いつもここのチェックインカンターは空いています。

 

出国後は

KALラウンジへ

 

内部は写真を撮っておりませんが、金浦の制限区域外にあったラウンジと同じような感じです。

 

ラウンジで寛いだ後ゲートへ

 

 

 

行先は成田

 

定刻の出発でした。

 

 

 

 

眼下には雲が広がっています。

 

 

機内では

BOXミールの提供

 

 

冷たいご飯でしたが結構美味しく頂きました。

 

 

段々と天候が悪くなり

 

 

左右に揺れながら着陸。

 

着陸後スマホの電源を入れると何やらJALからメールが来ておりました。

 

この日は国内線で伊丹まで乗継でした。

 

何と!!

 

成田―伊丹欠航と言う結構なお知らせ(殴打)

 

 

ちょうど、私が成田に着いた頃千葉県に平年の1年分の大雨が1日降っていた様です。

 

 

こちらのサイトで当時の状況を色々な人が呟いていた様です。

 

 

そして到着口に出ると物凄い人の行列が出来ていました。

JR・バスは全面運休。

地下へ通じるJRのエスカレーターが入場規制の為長蛇の列

またまた成田空港が陸の孤島状態になりつつありました。

 

この記事で時系列でその時の私の行動を書いておりますが、今一度3つのポイントを

  

  1、JALのデスクにTELして振替便の手続き

  2、大阪のホテルキャンセル

  3、今日泊まれる宿の確保

 

エスカレーターに人が集中していますが、エレベータが動いている筈と判断、

幸い行列と言う行列はあまり出来ておらず並んで待つことにし、その間に上記3つの

作業を順番に実行。

 

 

JRは既に全面運休

 

 

 

地下改札口付近はカオス状態(笑)

 

 

京成スカイアクセス線で陸の孤島寸前の成田空港を脱出

その後京急に乗りギリギリで確保した

 

こちら

 

 

川崎駅前東横インに宿泊しました。

 

 

TVでは千葉市内の事が放送されており、ルートの選択を間違ったら

成田空港から3時間で川崎のこのホテルに到着出来ないかもと言う事と

空港で一夜を明かすかもしれなかったと思うとぞ~っとしました(汗)

 

実は以前同じ様な境遇に遭いそうになった事を思い出しました。

 

2003年3月にANAが日本全国一日乗り放題の設定を

した日に家族で、札幌日帰りで往復する事にしておりました。

往路から飛行機が遅延気味でしたが、新千歳空港に到着すると

何やらANAのカウンターに長蛇の列が出来ていました。

実はこの日管制トラブルで全国の空港で大混乱だったのです(笑)

 

当時のシステムトラブルの事が国土交通省のHPに書かれております。

 

欠航の文字も目立ち始めたので、すかさず向かったのが空港内のホテル

 

幸いまだ誰も気が付かなかった様で、家族4人で一部屋で寝られる部屋を

とりあえず確保。

その後、全便欠航が決まり、新千歳空港が陸の孤島と化しました。

(国土交通省のHPには新千歳が書かれていませんが、実際には運航停止)

 

ANAからお詫びで一人当たり1万円を頂き、翌日夕方の便に無料で振替。

4万円を貰ってホテル代(確か2万円位)が浮いて、空港内のホテルに泊まり

翌日札幌市内で美味しい食事を頂いて帰京しました。

 

その時の教訓で、早めの判断そして行動する事が大事である事を学びました。

 

 

 

さて話を現在に戻して、

 

 

 

この日はさすがに疲れたのでコンビニで晩飯を買ってきて就寝です。

 

つづく・・・