今朝のコメンテーター経済評論家上念さんです。パリオリンピックが始まりまして、もうメダルも全部で今、日本は7つです。メダルも大したもんではありますが、いろんなドラマがあります。。
私、最初のバスケとバレーボールと、あとハンドボール、特にハンドボールはちょっとリアルタイムでずっと見てたんですよ。
私一応、中学校の時、ハンドボール部だったんですよ。
で、最後、本当に勝てたんですけど、最後のラスト30秒で2本シュートを外したんですよ。2本シュートを外して、
で逆襲、よくハンドやってた人は知ってますけど、速攻ってやつです。
速攻を食らって、で、やっぱり決める力、強いですよ。クロアチアには負けたんですよ。あっと思ったんですけど、
(最強角田選手)
しかし角田選手が見事なメダルを取っていた柔道女子48kg。柔術の勝利と言ってもいいかもしれません。
今も伝えした通り、ブラジリアン柔術をやってたんです。OBがなんか取り入れようよなんて言って、そのあとはロシアのボクシングとか、そういったちょっと、柔道の基本は抑えておきながら、そういったものもやって、友投げとか腕十字がけとか、そういったものにどうも繋がったみたいです。素晴らしいです。
柔術って言っても今でもやってますけど、昔は高専柔道っていうのが日本の柔道のメインで、
今の、だからその柔術みたいなやつだったんですよ。ルールが違って、今はポイント制でしょ。
柔道は、ポイント制じゃないんですよ。気絶させるかギブアップ、そう、どっちかなんですよ。はいはい。で、体勢が外に出たりとか、場外になった時に戻すって時に、審判がいるだけで、審判が特にジャッジしないんですよ。判定がないから。
今でもだから高専ルールで15対15とかでやってたりしますよ。昔の7帝って言うんですけど、昔の、国立大学の、例えば東大とか、北大とかいわゆる7つの帝国大学のところでやってるんですけど。
いや、本当に、上手です。腕十字も完璧ですよ。
インタビューで言ってましたけど、友投げを防ごうとして腕を伸ばしたら、十字が取れるし、
腕を伸ばしてこなければ、そのまま投げちゃうということで。だから、分かっててもかかっちゃうんですよ。
あり地獄っていうとちょっと一かもしれませんが、みんなかかってきますもん。
だから、潰さないと、もう全部やられちゃうんで。フランスの選手はもろに腰をちょっと横向けちゃったんで、あれは投げられちゃうんですよ。でも、あれで防ごうとして手の場したら、多分、十字が来るんで、いや、なかなかうまいです。あと、ってのも改めてこうやるのっていう、なんかあれ決まってないのかなと思うと、左足と右足でうまく持ってますよ。で、まあ崩れたら引き込みみたいな感じになって、僕もよくやるんですけど、あれ。ジさんも、やってますから。そうやっていろんなものを生かしたと思って見てました。。
で、そのパリオリンピック大会3日目、柔道男子66kg級の阿部一二三選手が、決勝でブラジルの選手を破り、オリンピック2連覇を果たしました。女子52kg級で2連覇を目指した妹の阿部詩選手は残念ながら2回戦で敗退。いや、豪球が何か、こちらもらい泣きそうな感じでした。でも勝負なんで。
でもその破れた阿部選手が52kgで、先ほどから出ているメダルを取った角田選手。東京オリンピックの時には52kg級だったんです。でもこの阿部詩選手の壁が分厚いんで勝てないからって回落し、それで落としたんです。そして、今回見事に金メダル。いろんなことがあります。
で、スケートボード女子ストリートは、14歳の吉澤選手が金メダル、15歳の赤間リ選手が銀メダルでした。中二と中三ですよ。そうですよ、中学生でも取れるんですか?寺島さん、取れるでしょ?これ無理無理、中学生が出るのは。私、思うんですよ、これ若い人じゃないと取れないと思いますよ。中学生の寺島さんもちょっとボード乗って警備に多分怒られると思いますけど。おじさん、ダメだよ、おじさん、乗っちゃダメだよ、そんな危ないだろ。運なさそうだ。すごいです。もうビル警備に怒られるのが、まあ落ちだと思いますよ。いや、この、やっぱり若いってすごいですよ。運動神経もあるし、あと恐怖心も大人ほどないような気がするんですよ。なんか。。
まあ、寺島さん、恐怖心はほら、もうだいぶ前に克服してますから。いや、恐怖心の塊ですよ。私、仕事でこんなに教師の塊になっちゃったんですよ。いろいろ変なドッキリやらされたりとか、しかもラジオで映ってないのに、これ、どうやって言い訳するんだみたいな。やってましたよ。歩く恐怖みたいに言われてるんですから。もう、本当に。
さて、続いて、競泳男子400m個人メドレーで松下智之選手が銀メダルを獲得しました
フェンシングは今言った通り、男子エペの加納高機選手が決勝でフランスの選手に勝利し、金メダルを見事に獲得しました。すごいです。今、ちょっとテレビでやってるのをちょろっと見ましたけど、はい。これだからフェンシングの個人で金メダルって、日本では取ったことがあるけど、。大したもんです。だから個人でもこれだけ日本は強いんだよってのが、まあこれで証明されました。
で、サッカーの女子です。一次リーグ第2戦で、新井組が日本がブラジルに2対1で逆転勝ちし、一勝1敗で勝ち点3としました。
パリオリンピックの3日目日本メダルラッシュになっているということです。
素晴らしい。
そして、まさかの2回戦敗退で2連覇を逃した柔道の阿部詩選手。2回戦では、世界ランキング1位のウズベキスタンのケルディヨロ選手と対戦し、内股で2分14秒、技ありを奪ったんですが、終盤の3分4秒、谷落としで逆転の1本負けということです。敗者復活戦はなく、準々決勝には進めませんでしたから、メダルなしが確定していたということです。この泣き崩れちゃって、こっちに抱きかかるようにして号泣してました。で、この声まで聞こえてきてましたよ。うん。で、肩借りて退場する際には、会場からは歌コールが湧き起こる一方で、場内には阿部選手が泣き叫ぶ声が響き渡っていたと言います。
オリンピックでの「カニ落とし」って技、ちょっとね変則的な技で、なんか隅返しみたいな感じのやつです。あの横に倒すような感じ。あ、そうなんです。これ、あの術でもテイクダウンのテクニックで出てくるやつです。足を引っかけて横に倒すような。まあ両足引っかかっちゃったみたいな感じ。ちょっとそこの、まあ多分そういう対戦になった時しかかんない技なんですけど、たまたまなっちゃったって感じかもしれないです。
ま、この嬉し涙と悲しい涙って、両方がこのオリンピックで流されるその場ではありますよ。そのほか、池りかさんも、残念ながらということがありまして、あと判定に泣いたり笑ったり、永山選手のあれ、ひどかったですよ。いや、あれは、だっかけて6秒ぐらいかけ続くスペインの選手が、あれ、聞こえなかったって言わしらけど、審判がだから止めなきゃだめですよ。
パンパンとか。それに自分が巻かけて技かけて、決まっちゃったんだあれで1本取れなかったのは絶対おかしいんで、
何やってんだろうと思いますけど。
あとは、まあ永山選手、本当ちょっと油断した、自分で言ってましたけど。そういうのあるんですよ。福とかがなんかこう、イギありみたいな、ツモでいうもこしたら笑われたっていうんですよ。だって落ちたろみたいな感じ。いやでも、お前、巻かかった後、締めてんだから、見いだよこんなのって話。食らうと本当、もう数秒で落ちちゃうんで、本当に入っちゃう。うん。いや、だから、僕なんかはほら、やってるのは柔術なんで、待てがないので基本的に、場内だったら場内だったらずっとかかるので、だから、基本的にずっと首守ってなきゃいけないんですけど、柔道はちゃんと待てってルールがあるから、従わなきゃだめですよ。。
色々ちょっと、非常に残念というか、悔しくなるようなことですけど。
いや、抗議したんですけど、聞き入れられなかったと。
これでも、後からでもちゃんとやらないと、今後もだから、巻かかっても、せめていいのかみたいな。で、巻かかって、せめて、それで例えば1本取っちゃったら、それはそれで、それで落ちたら勝ちなんかみたいな。あの審判なんかちょっとダメです。能力なんか、前も、強心の疑いのある人だったらしいんですよ。高藤選手がなんか合進されたと同じ、あのスペインの選手。そうですか。
▼産経新聞▼
日米両政府は昨日、外務・防衛担当閣僚による安全保障協議委員会2+2を東京都内で開きました。アメリカは自衛隊とアメリカ軍の指揮統制枠組みの見直しを巡り、在日米軍を再編し、部隊の運用に権限を持つ統合軍司令部を新設する方針を示しました。アメリカが核を含む戦力で日本の防衛に関与する拡大抑止に関する初の閣僚会議も開催。アメリカがあらゆる能力で日本の防衛に関与すると強調し、核の傘の重要性を、共有していることを内外に示しました。
2+2の共同文書では、中国について「他者を犠牲にし、自らの利益のために国際秩序を作り替えようとしている」と指摘し、深刻な懸念を表明しています。また、ロシアと北朝鮮の軍事協力を非難した上で、国際的な不拡散体制を損なうとして、大量破壊兵器や弾道ミサイル関連技術が北朝鮮に移転する可能性に懸念を示しました。
在日米軍の統合軍司令部の新設については、陸海空の自衛隊を一元的に指揮する統合作戦司令部が令和6年度の末に発足するのに合わせた組織の再編で、今後日米で作業部会を設置し、具体策を詰めます。防衛装備の分野での協力に関しては、中距離空対空ミサイルと地帯空誘導パトリオットの生産能力を拡大するため、共同生産を強化する方針を確認しています。
在日米軍統合司令部新設という動きですが、上念さん、これはどうご覧になりますか。
日本の防衛力がまた1つ強化されたという感じですよ。実際に、在日米軍と自衛隊、2つの部隊が日本国内に並存してるわけですけども、攻めてきた時に、その主国家が何か勘違いして、役割分担をしっかりして、対処しなきゃいけないわけですよ。最初にどっちが行って、どっちが守りに入って、じゃ、住民はどっちが避難させるんだみたいなことを、普段からやっとかなきゃいけないし、実際にことが起こった時に、一元的にそれを管理して、指令を出していかないと、うまくいかないわけじゃないですか。
で、そういう段取りを強化するということで、作戦令です、ましてするということです。もしもいつ来ても、もううちは日米で共同対処するよと、言えいうことで、これはちょっとその、日本を攻撃しようかなとか思ってる人にとって、そうなのと自動的に米軍出てくるのと、それ困る、みたいななるじゃないですか。最初自衛隊が出てきて、しばらくしないと米軍出てこないだったらいいんですけど、いや、これだとなんかいきなり米軍出てくるかもしれない、みたいな話になるので、それはめんどくさいな、みたいな。
ウクライナだってそうでしょ。米軍がもういきなり出てくる、だったらロシア攻めなかったと思うんですよ。攻めにくいですよ。少なくとも、そういうことです。これが欲なんですよ。これが、もう残念ながら平和をもたらしてるという事実を、知らなきゃいけないです。何やっても何も出てこないってなったら来るんですよ。ウクライナ、何も出てこないと、あとシステムがバラバラだったら、8年前弱くて、半日でクリミア取れたから、今回もどうせボヤボヤしてそうだし、いけんじゃねえかと思ってプーチンは行ったら痛い目にあったわけですけど、その現実に痛い目に会う状態にあっても、い合わなと思い込んだら来ちゃうんですよ。あいつらは、あいつらってそういう国です。いわゆる研修国家と。そういう誤解を与えないってことがすごい大事で、間違ったメッセージを出さないと、たでさん、聞いてますか。間違ったメッセージ出しちゃダメなんですよ。それはむしろ平和を乱すことになるので、そこをちゃんと理解してほしいなと思いますけど。
そんな中、防衛省は28日、航空自衛隊が保有する地対空誘導ミサイルパトリオットをアメリカ軍に売却する契約を締結したと発表しました。契約額およそ30億円ですが、契約時期は明らかにしていないということです。このパトリオットミサイルを日本が作るということです。そしてアメリカに売却をする、こういう動きも。これ要は玉突きで、ウクライナに援助するたです、はいいいことだと思います。
▼
日経新聞とテレビが26日から28日に調査をしたところ、岸田内閣の支持率が28%で、6月の前回の調査から3ポイント上昇し、ほぼ横ばいでした。内閣を支持しないと答えた割合は前回から3ポイント低下し、64%となりました。岸田総理の自民党総裁としての人気は9月末に満了します。総理に求める在職期間は、9月の当の人気満了までが55%と最も多かったと言います。直に交代してほしいが25%、総裁戦での再戦を前提とするができるだけ長くは13%にとどまりました。総理が衆議院解散をいつまでにすべきかという質問について、秋までにが最多の33%でした。年末までに16%を含めて49%が2024年内の解散を求めています。内閣の支持率が28%と3ポイント上昇した日経新聞とテレビ東京の調査ですが、上念さん、この数字はどうですか。これから上がるんですか。
なんかちょっと他も上がったりとかしてますけど。。何かこう国会で野党が攻撃しないとっていうのもあるんですか。あ、そうかもしれないです。でも野党も攻撃がひどかったですから。え、何かこう、そうやって国会が動いてるとか、そういったものがあると、そうなんですか。、パーケ禁止とか言って、自分でパーティー準備してたりとか、野党の攻撃が極めて雑で、その後、蓮舫さんで止めさされた感じもあるんですけど。はいはい。
で、政党支持率、自民党32%、前回は6月ですが31%。立憲民主党10%、前回6月9%。日本維新の会6%、前回6月は9%。特定の支持政党を持たない35%、前回6月33%でした。政党支持率、これはまあ、自民はほぼ変わらずという感じですか。これも1ポイントですもん。連邦効果はもう少し落ちてましたけど、他の調査で。半減ぐらいしてましたけど。
で、これで見ると、青木率は60%なんですよ、28%+32%なんで。あ、。60%だとこれ内閣持っちゃいますよ。50%が回復と言われてるんで。日経はかなり、だからあれです。なんか日経の調査だと青木率が高めに出るんです。そういうことです。青木の法則発動化という感じですけど。え、ああなるほど、。
で、事実上総理となる次の自民党総裁にふさわしい人、これはよく出てきますが、石破元幹事長が24%で首位、小泉元環境大臣15%、高市経済安全保障大臣が8%とこう続いていると。その後が上川外務大臣で、その後に岸田総理と、こういう順で続いてるということです。なんか自民党支持層についても、同じ案件として。でもやっぱり石破さんが1位で20%なんですが、やっぱ全体で見るよりもだいぶ減ります。で、2位の小泉さんはむしろ上がって18%、3ポイント上がってそうなんですよ。だから、石破さんはやっぱり自民党支持層には人気のない人ということだと思いますけど。小泉さんが1%、5ポイントぐらい全体よりも上がってる、自民党支持層だと上がっているという感じですけど、民党支持層でも2割の人が石破さん支持って、これどういう状況なんでしょう。私はちょっとどうかなと思います。あ、そう、いつもこうですもん。そうなんですよ。石破さんって言ってることって何なのって、僕が思うんです。すいませんけど。石破さん、これぐらいにしときますけど、え、あとよく言われるのが20人の推薦に、ああ、。人望がなさすぎるんじゃないですか、というようなことも毎回言われるという感じです。残念です。
え、まあ色々その他にも名前は出てるんですけれども、このまま今回の調査を見る限り、茂木さんは24位、67番目ぐらいですか。え、はい。河野さんが、自民党支持層では24位、5番目ぐらいという感じになってますもん。、うん。え、全体で見ると6番手に野田さんが来て、え、茂木さんはまさらにその下の方という感じです。うん、さんま人気なくなっちゃいました。色々やらかしたんで。。うん、こいもちょっと不適切な発言がありましたから、あの円高にするために利上げしろみたいな、そういう発言がありました。あれはさすがにダメですよ。財務省から怒られて、後で訂正しましたけど。え、財務省からも怒られたみたいです。なんかどうも、不快感を示されたみたいです。んで、言っちゃったか、まああれ、海外の何かインタビューかなんかで調子に乗って言っちゃったんだ。ああいう認識の方なんですよ、割と突き詰めた発想を持ちの方だっていうのが僕の印象ですけど。
▼日経新聞▼
アメリカのイエレン財務長官、問題は通貨安誘導です。アメリカのイエレン財務長官は、26日に日経新聞の単独インタビューに応じ、アメリカが長年問題視してきたのは通貨安への誘導だと強調しました。円外介入を実施した日本は状況が異なるという考えを示唆しています。イエレン財務長官は、アメリカや他の国を犠牲にして貿易黒字を達成しようと通貨を操作する国を問題視してきたと説明しました。アメリカの財務省官は、日本の状況は異なると明言しました。市場が決めるため政府の介入は稀であるべきだという原則論は維持しつつも、他国に損失を与える通貨安誘導とは区別する認識を示しました。イエレン財務長官のこの発言ですが、上念さん、これいかがですか。
これ、日経新聞なんですけど、なんかすごい角度がついていて、ブルームバーグの同じ26日のインタビューに関するこの記事と全然ヘッドラインが違うんです。ブルームバーグは、イエレン長官が「強いドルが米製造業に打撃」とのトランプの見解を一蹴と、こういう文脈で言ってるんですよ。で、イエレンさんが何て言ったかというと、イエレンさんのセリフのとこだけ言うと、「非常に強いドルは輸出にマイナス、輸入にはプラスとなり得る」とした上で、しかしそこにはもっと多くの要素がある。なぜドルが強いのかを問わなければならない、アメリカ製品は高すぎるから誰も買いたがらないわけではない、我々は通貨に対して大きな問題を抱えている、などといった文脈の中での説明みたいなんで、なので、トランプさんが言っている「ドルが高いから今アメリカ経済がダメなんだ」というのに対して、「いやいやそんなことありませんよ。他の要素もいろいろあるよ」と説明したのではないかなと思うんですけど。はいはい。
で、アメリカのイエレン財務長官は、民主党の大統領候補になることが確実になったハリス副大統領について、中階級の雇用に重点を置く人物という見方を示したといいます。イエレン財務長官は、彼女は過去3年半にわたって政策協議に参加し、貢献してきた。彼女は諸問題に精通していると語り、また、Chinaなどからの安価な輸入品から国内企業を守ろうとしたバイデン政権の政策が大枠で変わらないとの考えを示しました。イエレン財務長官のハリス副大統領についてのこの見方ですが、さん、これはどうでしょう。妥当な見方じゃないですか。民主党政権が続けば、そんなに政策が変わらないよって言ってるだけですから、別にそうなんじゃないと。イエレンさんがそういう見識があるかどうかは知らんけど、周りにいる人は少なくともそうでしょうということだから、こうなんじゃないかなと思います。トランプさんだったら多分、政策を一変させると思うんで、そういうことだと思いますよ。はいはい。
ま、これ、11月には大統領はまた決まるわけなんですよ。で、前にこの番組で言ったと思うんですけど、あんまりトランプさん油断しない方がいいですよと。はいはい。言ったらその通りで、今、世論調査でもだいぶきこしちゃったし。さん、おっしゃってましたもん。
ちょっと、油断すると、意外と民主党はバネが強いよ。ということで、世論調査でも利行してきたし、あと資金集めもだいぶ過去最高金額ぐらいです。やっぱり、相手が混乱している時はトランプさんにチャンスがあったんですけど、だからバイデンでやるのかどうかって感じで、ままグダグダ行って、バイデンさんが続けるってなって、ずっと混乱しているみたいな感じだったら、まあこれは勝てるなって感じだったと思うんですけど。あの、ハリスさんに変わったら急に結束し始めて、これはなんかちょっとサプライズだった可能性があるかなと思います。。
で、それまではその81歳と78歳で、バイデンさんの方がより年齢が高いっていうことを言ってて、ま今回、ハリスさんになると59歳ですから。そうなんです。あの、実はトランプさんって、史上最高齢の大統領候補になっちゃったんですよ。これで、それで、そうなんです。そうだ、年齢問題、攻撃してたんですけど、ちょっとブーメランになっちゃってるので、だから副大統領候補を、もうちょっと慎重にやるべきだった。あ、なんか広がらないよ。
うん、トランプさんと、トランプさんのコピーみたいな感じ。。そう言われてます。だからやっぱペンスさんみたいな感じの人の方が良かったんじゃないの?とか、うん、ヒラリーの方が良かったんじゃないの?とか、いろんなこと言ってる人がいますけど。うん、ちょっと抜けたかなと。うん。また、まだわからないですよ、最後までわからないですから。だからこれで楽勝かとほぼトランプかとか言ってたんですけど、ちょっとわからなくなってきたという今の状況にあると。またわからないということは、まだハリスに決まったわけでもないということですから。今は、当時はトランプさんがこの銃撃事件にあって、それで強いっていう、この戦うぞっていうところで持ち切りだったんですが、まこれがバイデンさんからです、ハリスさんにこの、渡るというようになってから、もう一気にそっちに持ってかれた感じがありますよ。
うん、ちょっとだからトランプさん、今そういう意味で言うと中間層への広がりを、的にやるんでしょうけど。果たしてどうなるか。まあでも、日本ではちょっと考えられないようなこのマイナスイメージの映像っていうのが、相手に対してのこれ、すごいです。うん、ネガティブキャンペーン。なんかハリスさんはあのオバマ元大統領と、あのミシェル夫人の指示を取り付けて、その指示を取り付ける様子の電話を、もらうのがネットに上がっているんですけど、これ絶対仕込みだろって。そうですか。だってそのタイミングでなんでこんな素晴らしいカットでさ、マイクまで、マイクで声まで拾ってんだから、全体あおばさん、あのスタバできたんで、お年お願いします、みたいな。絶対そんな感じだとか思うんですけど、まあでもあれはアメリカ人には受けちゃいます。ああ、。あ、もう決めたの。そう、決めたのかと、私はあなたのこと応援するから頑張ってな、みたいな感じなんですよ。できることは何でも言ってくれ、みたいな。で、ミシェルにも、ミシェル、ありがとう、みたいな感じでこうやるんです。もういかにも映画のワシントンのような動画を見て、うまく作ってあるけど、これ、ある意味やらせだよなとか思います。そうですよ、全部段取り決まってて。でもこれ、受けちゃうだろうなアメリカで、みたいな感じです。
▼読売新聞▼官民ファンド、改善要請財審財政の見直し提案。
財務の制度等審議会が財政投資の見直しに向けてまとめた提言案が判明しました。財政投資を活用した官民ファンドが巨額損失を計上した問題を受けて、出資者である財務省に運営改善を求めると言います。財政投融資には政策的な必要性が高いが、民間だけではリスクを取りにくい事業に国が投資融資を行う産業投資があります。ただ、深刻な収益悪化に陥ることもありまして、直近では国交省が所管する海外交通都市開発事業支援機構の巨額な損失が問題となりました。企業の海外インフラへの投資などを支援していますが、アメリカでの鉄道事業の先行きが不透明になったことなどで、2023年度決算で7999億円の損失を計上しました。ジさん、まずはこの財政、これはどういう印象を持ちますか?
。財政投資っていうのも、いわゆるこの官民ファンドもやめていいんじゃないですか。うん、これやめて、減税でもした方がいいんじゃないですか。投資減税なんでかというと、やっぱり、その、官僚になっている人っていうのは、まあ言い方が良くないですけど、こういうのが苦手な人がなっているわけじゃないですか。要は、その公務員試験みたいな、ああいうのがあって、パターン認識力を問われるような。で、いいんですよ、その能力で。なんでかというと、民間の人はこういうの得意だけど、逆に、その人がじゃあ官僚になって使い物になるかというと、ならないわけで。で、それをどっちが偉いとか、やるからわけわかんないんですよ。オタ得意なのはパターン認識だから、だからその法律上大丈夫なんかどうかっていうのは、じゃあこのパターンだとこうでって整理するのが上手で、で、国会で追求された時も、「いや、これこういう風になってます」と、ちゃんと出展を示しながら反論できたりとかする能力の高い人が基本的には官僚やってるわけなんですよ。で、そういう人たちが、海のものとも山のものともわからないベンチャー企業に、これ投資してこれが伸びるかなんてことを判定する能力があるわけないでしょ。公務試験のスペックで来てる人たちなんだから、全然違うんですよ。だから、なんかあれですよ、泳ぐのが上手だから山も登れるでしょうみたいな、そんだけ体力あれば、みたいな。それは無理です、結構無理なんですよ。それ、柔術やってれば柔道強いでしょう、ぐらいはあるんですけど。でも、泳いでるから雪山行けるでしょ、その体力で、ぐらいの。いや、頭いいんだからこういうのも分かるや、だか違う。頭の良さ違うんだよ、体力言うても違うんだよ、みたいな感じ。ですよ。だから、例えばその僕やってますけど、あんな焦げるんだから泳いでも早いでしょ、とか、いや全然違う。同じ水だけどさ、違うだろうと。使ってるVとか色々さ、という話なんですよ。だから、もうこんなことやめた方がいいですよ。うん、減税でもして、投資減税でもした方がいいんじゃないかって思いますよ。
はい、で、財政制度等審議会の提言案では、財務省が出資先のファンドなどのガバナンス、企業統治を強化すべきだと強調しています。ファンドや所管省庁に、損失発生や収益低迷の原因について適時報告、投資方針の見直しやリスク管理の強化、組織体制に問題がある場合、経営体制の見直しなどの抜本的対応を求めると言います。財政制度等審議会が財政投資の見直しに向けてまとめた提言案、これはどうご覧になりますか?
そうなんですか。だから、財政投資も、あの基本的には、もっとです、なんて言うんですか、こう、インフラ的なものを中心にやられたらいかがですかと思うんです。あと、教育っていうのも一つのインフラなんで、教育投資みたいなのもやったりとか、そういう柔軟な、なんか、民間企業はできないようなビッグプロジェクト、なんか、その基盤整備的なものをやった方がいいと思うんですよ。あの、基礎研究とか、科学の基礎研究とかも、そういうなんか、礎研究とか、いそうそうそう、もうリターンが全く見込めないものでも、いとはいチャレンジする。そうで、ファンドはやめて、もう本当に、なんか、政府がやった方がいい。国債、その基礎研究国債とか、研究国債とか、教育国債とか、リターンが見込めるんだから、まとりあえず、海のものとも山のものともわからないけど、当たればすごいですよ。今だって、日本でノーベル賞取ってる研究ってみんなそうじゃないですか。で、それを選択と集中とか、もうこいつら選ばせたばっかりにダメなんですよ。才能ないんだから選ぶ。ねえ、あんたそんだけ泳げたら冬山でもいけるでしょう、みたいな話なんで。
▼日経新聞▼老資産の減少85歳でも1割に
金融資産が80歳を過ぎても、平均で1割から2割しか減っていないことが、内閣の分析でわかりました。長生きする可能性を意識して、節約思考が強まっているようです。国内の消費支出の4割を占める高齢者が財布の紐を固く閉めれば、国内全体の消費を下押しするリスクがあります。内閣府がまとめる2024年度の経済財政報告の原案が明らかとなりました。総務省の全国家計構造調査をもとに、内閣府が独自に集計したものです。年齢別で見た世帯あたりの金融資産額は、年齢を重ねるにつれて右肩上がりに増え、定年時の60歳から64歳にピークに達します。平均保有資産は1800万円強になります。65歳以降になると資産を取り崩す動きが出るものの、そのペースは緩やかで、85歳以上でも1500万円程度にとどまっています。特に金融資産の大部分を占める預金は、年齢が高くなっても残高にほとんど変化がありません。老後に備えて貯めた金融資産が80歳過ぎても、平均で1割から2割しか減っていないという、こういう分析結果が出ましたが、ジナさん、これはどうご覧になりますか?
。ちょっと寺島さん、今お手持ちの財布を出していただいてよろしいですか。ちょっと出してもらっていいですか? ええ、ちょっとそこから、私があの、軽く半分ぐらい抜きます。の軽く半分抜かれちゃったら困っちゃう。ほら、ちょっと出してもらって。ほら、なかなか出さないでしょ? 財布の紐が硬いんですよ。そういうわけじゃないだって、今出したら抜かれてもらえれば、だからほら、なほら出さないでしょ? これが問題なんです。そういうことですか? いや、年取ると何歳まで生きるかよくわかんないから、だからなんかちょっと怖いからって、。いや、そりゃそうだ。だって、本当にいくつまで生きるか、今常寧さんご指摘の通り、いくつまで生きるって分かってれば、分かってればいいんですけど、計画的にやっていけるけど。そう、80までいっちゃったし、100まで生きるかもしんねえなと。その時迷惑かけたらって思うと、別に今だってそんな、毎晩、座でドンちゃん騒ぎとかだったら、80歳じゃもうそんなことしたら体持たないし、もう起きてらんないじゃないですか。そんで、ましてピンピンコリって約束があるんだったらいいけど、そうじゃなくて、なんか山に伏て、そうそうそうそう。その心理は分からんでもないんですよ、分からんでもないので。やっぱり、もう60も過ぎたら、お金を使う計画っていうのが必要かなと。だ、寺島さん、ないでしょ? 今ちょっと出してみてください。ローンはある? あ、いや、大丈夫です。なんとかなります。とかな、ほば保険でるじゃないですか。いやいやいや、そんなに入れてないし。今そんなに入れてない。ただ関係ないっていう感になり、そっから抜いてはい、ギャラつって。いや、待ってください。それ、私の今、見しといたから、なんだそれ? みたいな。言ってこいって、どういうことなんだ、みたいな。そういうことですよ。
で、拍手案は、公的年金や勤労などで得られる所得の範囲で、ほとんどの消費活動を賄っていて、老後の生活のために貯蓄した、蓄積したですね資産を切り崩す程度は、この非常に限定的と指摘しています。長寿化によって長生きリスクがより強く意識されている、このように分析をしています。60歳以上の高齢世帯が国内の消費支出に占めるシェアが4割に達します。高齢層の節約思考が消費全体を下押ししかねないと、白書案は、存命中に使い切らずに残す場合、資産の多くが効率よく使われないと解いていると、こういうことのようです。
続けると、続ける人ももう60過ぎてたりするんですよ。だって80歳、90歳なくなるけど、ロロ続みたいにずっとそのお金が溜まってまま、ぐるぐる。あ、これは問題じゃないか、みたいな。どうすんでしょう。までも、インフレを起こしちゃえばいいと思いますよ。めっちゃインフレ起こしたら、それ、多分、あの投資せざるを得なくなるので、でしない人は、だから金が減るから、お金の価値が変わります。そうそうそう、インフレって、あのインフレみたいなもんなんだ。だから、インフレは、だから、もうちょっと高いレベルで、2%と言わず4%ぐらいのインフレを。うん、逆にこういうのは、うまいこと、あの解決するためには、もう、金が減らしたくないなら、投資しろ、みたいな話で。で、投資すれば、その金って生きてますから。ただ、あの指導してるだけではないので、まだあの、強制的に投資せざるを得ないような、しないと損するよ、みたいな、あの環境を作っていくことかなと。2%のインフレでもちょっと甘いかなと思いますけど。そんな感じです。までもこれ、平均保有資産1800万円。今ってことは、上もいれば下もいるってことですから。これ。で、以前はほら、なんか2000万なきゃダメとか、それがもっとなきゃダメとか色々言われてますから、一体いくらあったらいいんだと。心がけ次第で、ないならないなりにできますから。
島さん、ちょっと預金通帳持ってきてください。いつからそのファイナンシャルプランナーになっちゃったんですか? さんま、いいですか? ちょっと持ってきてもらって、半分僕が下ろします。だから、半分下ろされたらっちゃうじゃん。今日のギャラとして差し上げます。ってください、それ、手数料かかりますよ。もちろん、ギャラ払うんです。待ってくださいよ。時発電じゃないんだから、そんな、そんなことしてどうすんですか? それを毎日繰り返していけます。ちょっとずつ減ってきますから。頑張ろうって、なりますけど、。いや、頑張ろうってにならないですよ。悲しい気持ちになって終わっちゃうじゃないですか。ちょっとずつ抜いていきます。量が増えちゃうかもしれませんよ。
▼読売新聞▼インドで開かれている国際教育科学文化機関ユネスコの世界遺産の委員会は、昨日、日本が推薦した佐渡の金山を、世界文化遺産に登録することを全会一致で決めました。江戸時代に手作業による技術で世界最大級の金の生産量を誇った歴史的価値が評価されました。佐渡の金山です。ユネスコの諮問機関、国際記念物遺跡会議(イコモス)は、明治以降の要素が多い一部地域のなど3点の対応を求めた上で、審議を来年以降に回す情報紹介を勧告しましたが、政府と自治体の求めに沿って対応を進め、評価を引き上げての登録を果たしました。佐渡の金山巡りでは、韓国が戦時中の強制労働の被害の現場だと登録に反発してきましたが、日本は、朝鮮半島出身者を含む労働者の過酷な環境を解説する展示を現地で行う方針を示すなど、韓国と対話を続けてきました。昨日の委員会で、21の委員国の1つである韓国の代表団は、日本が全体の歴史を包括的に扱う解釈を展開してきたなどと述べ、賛成を表明しました。これで日本の世界遺産は、文化遺産と自然遺産合わせて26件となります。佐渡の金山が世界遺産登録ということのようです。韓国が反発してみたいなありましたけど、これ、本当、そもそもその先日の強制労働っていう言い方自体が間違ってて、これはだって超陽なわけでしょ、給料払ってたわけで、強制労働じゃないですから。で、それで実際証拠もあるわけですし、あと、軍艦島の件もそうですよ。あれ、加藤孝子さんなんかが、ちゃんとあのエビデンスと当時の島民の証言を拾ってちゃんとやってますけど、そういういい加減なことをやってる人と、その韓国のそのままそういう、知ってる人がいて、で議論しましょうと。元党員の人であなたのこと知ってる人いっぱいいますよって言ってんですけど、向こうは議論に応じないんですよ。非常に大きな問題だと、ユネスコのこういう場を、戦争の場に変えないでほしいって、本当思いますよ。
また、他の国では、中国の北京中心部にある建築群「北京中軸線」が、これも世界文化遺産への登録が決まりました。国営通信社によると、共産党政権が民主化要求運動を武力で弾圧した1989年の天安門事件が起きた天安門広場が含まれていて、国際社会で物議を醸す可能性もあると。習近平政権には世界遺産登録で共産党統治の正当性を持する思惑もありそうだ。こういうわ、こうせこいことやらないと政党性が証明できないという非常にこう弱い政権なんだということ。実は、表の裏は、だからこう弱さがあるってことを忘れちゃいけないなと思います。