◆おまけ「ファンタジックチルドレン」

▼円急騰で一時153円に。政府・日銀が再び介入か!?
▼米FRB 政策金利「据え置き」決定。早期利下げには慎重姿勢
▼岸田総理がマクロン大統領と会談。円滑化協定の交渉入りへ合意
▼イスラエルに抗議するデモが全米大学で拡大。逮捕者は1800人超
▼改憲は必要か?憲法について考える
▼旅館・ホテルの人手不足に変化の兆し

コメンテーター:明治大学教授・経済学者 飯田泰之

5月3日(金)ニュース

 

5月3日金曜日憲法記念日 飯田浩司のOK工事アップ

、東京電力のね、関連の企業だとかね色々やっぱりつって、すんで、お話伺ったことあるんです。、の現場の人たちに、、当時もう10年ぐらい前なんです。かね、計画停電をやるやらないっていうような時期に話聞いたらいや結構、網のめのように、グリッドってやつはこ繋がってるからじゃあここの変電書を止めたらどこがっていうのがねどう繋がってるのかっていうのをやってみなきゃわかんない部分もあるんです。みたいなねやっぱ、バックアップ機能が色々とこうあるからねえその部分で、のおそらくこの変電書はこの辺の地域をやってるよなっていうのはなんとなくは分かるんだが、だから影響を受けるのはおそらくこの地域だなっていう風にはなってるんだが、最終的にはどうなのかってのは、えいや電気の話ってのも色々奥が深いなという風に思って、の電気を使ってねもうこの現代社会っていうのは動いてるようなところがありますんで、私は、一方で鉄道も好きなので
でそうすると、、いろんなこう話を聞くわけです。あれも電気で動いてるじゃないです。かそうです。で、日本には2つの周波数体があるじゃないです。か50hz60hzっていうねでこれが、東海道方面太平洋側だと藤川を酒井にしているよとで、、日本海側は糸井川ちゅうところあたりをこう境にしていて、2つの周波数体があるとで、そこをまいで走る列車っていうのは両方の周波数体にこう対応して、すと、いうような話があるんですが、、今は、、両方にこう対応するように電車の中で、自然と切り替わるようになっているとはいだ例えば新幹線でも北陸新幹線なんか新しいじゃないです。かそうするともう滑らかにそこが切り替わっていくように設定がはいいるんだとところが昔はこの周波数の2つあるのをこうそれぞれに合う電車を作っていた時期があってだまたげないっていう時代があったらしいんです。へえあそうなんです。そうでそこで問題になったのが東海道新幹線で、東海道新幹線って藤川を超えるじゃないです。か超えます。じゃどっちの周波数隊でやってるんでしょうねていう大阪と同じ隊なのか東京と同じ周波数隊なのかとうこれが結構問題になったらしくて昔その昭和え39年開業当時にで、当時ま博多までは伸ばそうよって九州まで行こうよっっていう計画があったんでいや今新大阪までどうすが、さこの先九州までって考えると藤川から東京の間っていうのは、言ってみれば、全体の、1割2割だよね。とそしたらそこはお前大阪からなんとか、持ってきゃなんとかなるんじゃないのかとか大阪と同じ隊で流しといた方がいいだろうということになって流したんだが、、当時は、全国統一で国鉄だったんでへマジすかそれでやるんすかとじゃあ東京電力から電気引っ張ったところでそれそのまま使えないいっすね。周波数変えなきゃいけないすね。周波数買のどうすんのってなんかね、話聞いたらモーターがモーターを動かすよ。うな形で、だから、電気は、東京の基準でね60hzだったかなでこう送られてくるじゃないです。かで60hzで、ずモーターをこうぐるぐる回して隣にもう1個モーターくっつけて、モーターて発電機にもなるからそれを50hzで回るこう比率のモーターを使うらしいのよへえでそれで電気を作るとこっちでは50hzの電気ができると60hzを持ってきて、はいそういうね、超大型の機械を作って力技でやってたみたいなえそうそういうもんなんです。かというねだから、ね東西連携みたいなのってなかなかうまくいかないっていうのは結局今もそういう形で周波数の変化ってかなり原始的な形でやってるんだっていうう知らないことがいっぱいあるなというね本です。電気1つ取ってもさだから今は偉いもんだよね。コンデンサーとかいろんなものを使ってさもう、どっちでもなように炊機1つ取ってもさね確かにそうです。そう50hz60hzとか別に気にしなくていいじゃないああ昔はそういうだから、下宿をするにも結構、使えねえよこれみたいなことが安いと思って買ったら使えませんでしたみたいなことが昔は、ったんだよみたいなねああなんか天気1つでいろんなことが分かるなという、人生日々勉強でございます。、ということで、の電気に関するね、停に関するはまた入り次第をお伝えして、いります。ので、番組を聞きいただければと思います。日本と世界の今が分かる朝のニュース番組飯田工事のOK工事アップいややっぱりリスナーの皆さんはすごいなとえ50hzと60hz逆です。逆っていうのがいろんなところから届いております。メールでもそしてXでもありがとうございます。はいありがとうございます。これをいつも間違えるんです。どっちがどっちだっが、っちがどっちだっけになるんです。本当に、大変申し訳ありませんえっとだから関東が50hz関東が50hz、東海道進化線は60hzとえ大変失礼いたしました統一してくれよてこれが統一できないんです。もうねなんか小最初に使った発電機が違ったからっていような話らしいんですが、

◆スタジオ朝刊各紙が入って、いりました、祝日ということもございます。バラバラという感じであります。朝日新聞1面え世論調査からです。SNS規制必要85%選挙に日世情報影響心配82%ということで、ソーシャルメディアなどについてです。え全国世論調査を郵送であったというところであります。ま憲法記念日ということで憲法にも絡めつつ聞いたというところで朝日は条改正反対は61という風に出ていて一方で、読売りはこれ、一面の方のところで載せて、すが、憲法改正そのものを聞いた時には賛成63出たぞとこれね本当聞き手によって数字が変わってくるとえ9条2項改正最た53という数字も出てきていて読売りの調査だとあれ国民の、5割以上が改正に賛成じゃないかというようなねえ話が出てきております。あえというです。これだから、憲法改正そのものに反対ってものが多かったら朝日新聞は1面トップで載せたんでしょうが、そうじゃないとなるとSNS規制必要というのが一面トップのね見出しになってくるというあたりもそして、毎日新聞はは今ねマーケットインフォメーションもありましたが、円相場について円急と3兆円規模介入化1時153台アメリカの金利維持5とえいう話が出てきております。そして、憲法記念日ど中の話は産経新聞え憲法に自衛隊首相意欲今日憲法記念日本市アビ論説委員と対談隊員に誇りもち任務をということで、総理へのインタビューの模様というものを中心に書いているとえいうところであります。ま自衛隊の意見論に収支を売って国家の自立と平和を守る意思を国際社会に示す上でもえ自衛隊員に誇りを持って任務を全頭してもらうという観点からも重要な取り組みだという風に述べたということであります。まこの辺りのねえ自衛隊の位置付けというものは非常に大切になってくるしまそういったこう誇りであるとかというのはま仕事へのモチベーションにもなるというところだと思います。え日経は円について沈園悪循環海兵発動2度目の介入観測合計8兆円かとえいう記事が1面トップです。


ニュース7前半戦取り上げるのはこちらのニュースです。「円」が九頭で1時153に政府日銀が再び介入化え現在の「円相場」は1ドル15370戦付近での取引となっておりますが、外国設地場では昨日の朝場が4円以上円高方向に動きまして1ドル153付近まで上がりをしました、市場では政府銀がえ地場管を繰り返しているという見方が強まっております。で今朝型に関しては、そうでもないというとうん、そんなに急激な動きではないですから、、で、この政府日銀の介入について、なんですが、これ必政府日銀がていで、す。けれこれ、されてる方が多いんですが、はい基本的に介入は財務大臣財務省がえ行うものであります。で、で日銀はそれの実際のオペレーションを代行しているのでよくその日銀の政策を批判される方でこんな無駄な介入なんかしてとか逆に、今介入しろうとかっていう人いますが、いやそれ日銀は全然権限はなくて単に窓口うん業務をやってるだけなのでていうえ話なんですが、、のこの介入について、まステルス介入と呼ばれる介入の事実を公表しないタイプの介入なんです。、えただまこの動きともう1つは、日銀のま預金状況っていうのは、もちろんね政府の活動の一環ですから、全部公開なんです。はいそうするとうんえ、、分かっちゃうわけなんです。で、、この介入まず短期的な目的としては、極端なあと言います。か当期的な動きに対して牽制するだからステルスなんです。いつ来るかわかんない来たのかもわかんないが、急に円高方向に触れることがあるっていうと短期売買のま円ショートっていで、す。けれん安くなる円安狙いの取引っていうのをえ牽制できるああ怖いですから、ねいきなり叩けそうそうそううんただ、長期的には、はっきり言って大会の一滴というレベルであります。お例えばです。、はいまごくごく単純に言って、2022年にも8兆円希、やりましたね今回も大体8兆円ほどの、のうん規模なんですが、これが、ね8.5円で大きいよって言いながらはい、そういうイメージあります。これ、お1日で普通外た市場って1兆ドル以上取引されて、す。はいおそんなになんです。え7またで続いて、いります。ニュース7まです。え先ほどからね、政府日銀の風介入についてのお話いただいておりますが、ま8兆円規模大きいよね。という風に思うが、1日で、取引が円関山だと200兆円近い日もあるんでなるほどそうすると、そうえ1日200兆円Vえ年に何回かしかやらない介入8兆円ですから、あちょっとなんていうかままさに、プールに目薬をさしたぐらいの効果なんです。なるほどあで、、の実際のところです。中長期的な効果は全くないです。全くないくれると、の良くないかなとで、実際この段階で介入に踏み切ったのもです。えちょっと、眠れえカセレートのブレが大きいのでここで介入しても各国は、為替操作じゃなくてあこれは、急激な動きに対して対応をつまり、お前らそう好きかってバイバして期的な動きすると逆に叩かれることあるぞいう警告を発したんだなって解釈されるだろうっていうのがま財務省政府の見解だから今だったら海外もおいおいそれは為せ捜査だとは言わないだろうとうで、現実には中長期の為せレトはです。え両国の金融政策の差で、ま作られるものなんです。はいでこれ、金融国際金融のレマという鳥レマってのは30バインドみたいな、3つ要素があってそうそれは全部達成できない全部は達成できない必ず1つ落ちるああでこれって自由な資本移動、そして、為せレートの安定うんそして自由な金融政策なんですが、まず、資本移動の自由はこれ先進国間ではもう当然の前提になってるのでこれをやめるってわけにはいかない、ま中国とか中自民共和国とか別です。けれも一般の先進国は替あえ資本移動規制はやらないうんていう状況だともうです。為替レトを固定的に運用するか金融政策を自由にするか2択なんです。、で、これなぜそうなるかって言うとだって例えば1ドル360ちょっと古いですが、の日本って決めたらはい日本銀行をまたは政府は360持ってきた人人には必ず1ドル払わなきゃいけない
で、1ドル持ってきた人には360払わなきゃいけないので貨幣の発行に自主性はないんです。
だって持ってきた人に1ドル持ってきた人に360円払うっていうのが貨幣の供給になるんですから、
、で、その時に金利は勝手に決まってしまう。
一方で、どうしても自由に金融「政策」したいのであれば金利とかマネの量をはいを定めたらそれに応じてドルの交換レートが定まるもどっちかにするしかないんです。で、、ま実際日本現状でどちらが望ましいかあと言ったら
正直カセレートを固定するまたは無理に円高にする意味がほとんどないんです。
で、過去無理やり利上げをして通貨防衛をした国っていうのもあるんです。
これ大体が途上国で
はいをすのが変だこれどういう構かと多くの上国特に大外債務借金抱えてる途上国ってはいペソで稼いでドルを返す必要があるんです。
あなのでペソが安くなると困るんです。
ところがまず日本の政府は円で借りて円で返す政府です。
で次に日本の多くの企業は円でお金を借りてドルで稼いでるんです。
つまり、輸出して、稼いでる輸出系大企業
そうすると、円安のデメリットってのがそんな多くないんです。
であるとしたならば海外からの輸入品が高くなってインフレだケースなんですが、
今インフレです。もう今年の頭または昨年秋から鎮静化始まって、して
どうでしょう皆さんも4月値上げ結構ありましたがそれ以外の値上げのペース鈍ってるってお感じになってる方いるんじゃないんでしょうか、
で、ガソリン価格等もそんなに多く話題に登らなく高止まりしてますがという状況だと
今日本が円安に対応しなきゃならない理由があんまないんです。
今ねゴールデンウィークだから海外旅行行った人は、っちゃって思ってると思で、すが、
でね、羽田のうん僕のところでいや高かったっすよ。ラーメン1杯5000円でしたよみたいなそれは言ったからだろうみたいな
楽しめでるじゃんそれはそれでっていうねで、
ついでに言うとそれね為替のせいプラス特にアメリカで、
人手不足等からちょっと、外食サービス産業の価格がぶち上げるんで、
円安プラスさっき円高って言ったかも円安プラス、アメリカ国内のインフレのダブルパンチなので
、それは海外旅行の思い出だと思ってくださいと、そういうところです。

まさにそのねアメリカの金融政策に関しては、昨日パウェル議長が会見をしたばっかりですが、インフレが止まんないんだよと
もう利下げの話とかしなくなりましたもんね

アメリカ経済強いんですとま強いプラス1つはコロナでの退職コロナで仕事を一旦辞められた方のうち比較的高齢なグループ年重ねられてる人たちがもうこれを気に引退しちゃおうていう
アメリカの場合日本のような明確な定年がないので、どこでやめるかって契機が必要なんですが、
結構コロナが、タイミングになっちゃったていうケースがあるみたいです。
だから労働力がちょっとうん減ったんじゃないか、
でその人手不足で賃上げしなきゃっていうのがまだ続いているとそうです。
特に、サービス産業とかあとは現用と呼ばれる実際に現場で作業するタイプの人に不足が目立っているということで
なかなかインフレが止まらない雇用がいい
そして今日雇用統計なわけです。

今日の夜とかっていうのはまたそれによってふれる可能性がある
連休なのは我々だけで世界は動いてるということ、。


岸田総理がフランスのマクロン首相と会談
円滑化協定の交渉へ合意岸田総理大臣は2日午後フランスのマクロン大統領とパリの大統領府で会談しました。
自衛隊とフランス軍の総互往来と共同訓練実施をスムーズにするraa円滑化協定の締結に向けた交渉入りで合意したということ、
インド太平洋地域への進出を強める中国を睨んでということが言われております。
この円滑化協定え日本はフランスのみならずヨーロッパ各国と協定広めたいというとあるんですが、
これまで、ヨーロッパこの中国に対する牽制について、
数年前まではやはり、もちろん言葉としては、前向きにとかって言うんですが、具体的なアクション取るのは控えてきたんです。
というのもウクライナ侵略戦争が始まる前までは、
ヨーロッパエリアはフランスは比較的原子力ですが、
ロシアからエネルギーを買って、それで製造活動を行って中国に販売するのが
ヨーロッパ
中でも1番分かりやすいのはドイツのビジネスの中心だったんです。
なので、中国ロシアを、あまり刺激することはしませんということなんですが、
やはり、クライナ侵略戦争であり、そしてここのところ強まる中国の海洋進出というのを見て、これはもう旗幟鮮明にするしかないということで、元々前のめりだったイギリスに始まりそして1番後ろ向きだったドイツも急に、日米の太平洋での演習に「艦艇」を派遣あつまり船を派遣したいとかっていう風に言い始めたりかなり態度が変わってきたで、
だからこそ日本は「この自由で開かれたインド太平洋」
この自由で開かれたインド太平洋というスキームはおそらく戦後の世界の外交の中で、
ほぼ唯一日本が提唱して、かつ海外で定着したあという非常に重要なスキームです。
で、これをしっかりと打ち立てることで準同盟に準ずる結びつきっていうのを
イギリスオーストラリアフィリピンに続いてフランスフランス、太平洋に特に南太平洋に、なんか島を島を持ってるんで海外領土とかあるんです。ニューカレドニアとかねで
そこに一応太平洋艦隊もあると。
でそういったところもやはり連動していかないと、
なかなかの中国または、ヒてはロシアとかの牽主義国家の進出をセーブすることができないというとあると思います。
自由で開かれたインド太平洋の亡くなられた安倍さんが提唱してと
これ本当今の日本外交の背骨のようにもなってますもんね
あとはもうむしろ西側諸国の外交にとっての軸になってる感じです。
こので開かれたていうことを満たせばどんな国でもオーだよというこれ単純に言うとね要はインドをどうするかなんです。
もちろん、日本とかフランスが民主主義国で自由主義国だってのは誰も疑いがないんですが、
インドが民主主国なのかっていうのが絶妙に微妙なんです。
絶妙に微妙でちゃんともちろん選挙もやってますし、今まさに総選挙真最中でそう別に独裁的な統治ばっかりじゃないんですが、
なんか多分ね一般の我々が考える密主義とはまたちょっと違い
ライバルの首長を逮捕しちゃったり捕しちゃったりするんです。
で一方で中国のようなまたはロシアのような体制でもないっていう、
それこそインド大国ですから、インドはインドのような政治体制なんですって言うかもしれないですが、い他と違うと
もうもうオリジナルなインドオリジナルですって言われるんですが、
そこまで取り込むっていう意図が、とはトーナアジア各国とかもねえそれに近いこと部分ってのがありますから、
シンガポールなんかも実はかつては開発独裁で
今もある意味ま一等で他にも生徒あるが、という点々てなところがあるわけです。
やっぱその辺バイデン政権とかって民主主義サミットとかそう強く言いすぎるんで
アジアの実情分かってないんです。
アジアで民主主義でございって言える国ってそんな多くないんです。そもそも、

◆イスラエルに抗議するデモがアメリカ各地の大学で拡大逮捕者は1800人を超えるイスラエルによるパレスチナ自ガザ攻撃に反対してニューヨークやロサンゼルスなど全の大学でデモが拡大しています。CNNテレビは2日4月18日以降の逮捕者は少なくとも24周40校以上で合わせて1800人を超えたと伝えました警察が学内からでも参加者を強制排除する動きを強め逮捕者が増加負傷者もいるようで混乱収束の見通しは立っていないということ、

ベトナム戦争の時代のでもとこういうものと重ね合わせるうん報道も増えてきています。

まずです。これはイスラエルが徹底的にやらかしたと私は思っていて
そもそもこのイスラエルによるパレスチナ地区ガザ地区への攻撃の短所はハマスによるテロ
テロというには大規模なので、ほとんど攻撃に対する反撃だったんです。
でその時点だったら側去年の10月のテロ月の時点だったら、自衛権です。
もうそうもうイスラエルに何も悪いところはないはずだったのに
ちょっとオーバーキルやり返しが大きすぎたのでで、これって不思議なもので
この本物のいわゆる大規模な戦争両国戦戦告をしての戦争と異なって
こういった紛争をとか小いに近いものて、血のバランスシートって言ったりしますが、
攻撃に対して妥当な水準の報復っていうのがある
それを大きく超えてきた
じゃあイスラエルはなぜそんなことをしたのかというと
これ中東問題私全然専門でもなでもないんですが、これ歴史上見ていくと弱い政権のジレンマというのがあるんです。

強い権であれまもちろん最低限やり返さないといけないとこれはなんだが、適当なところで止められるわけです。
国内からはそんなんで終わんのかて言われても大丈夫と大丈夫と
いやいやと、しっかりと当初の作戦目的を達成したんだでおわれるんですが、

政権が弱いと、もっと行けともっやれはいいう過激な声っていうのに対抗できないんです。
よく大きな戦争は強い政権が起こすていうイメージを持ってる人がいます。
これはナチスドイツとかのアナロジーなのかもしれないんですが、
実は歴代見ていくと特に日本における第2世界大戦大アジア大東亜戦争
そういった部分見てい 政権の弱さがの拡大を止められないていうケース
これはいろんなところをいろんな国で見られる現象です。
ちょっとイスラエルはそれに近いんじゃないかなと、

国際政治学者の三浦さんがシビリアの戦争という本を書かれてましたが、結局そういったこの一般の人だとか文民の声というものうんはに軍さよりよっぽど的であそうなんです。そこに抗えなくなってしまうとでこれは、退職された自衛官の方々とか皆さんおっしゃるんですが、現場の軍人が好戦的なわけないじゃないです。かとだっ死ぬのは私たちですから、とだ自分や自分の仲間が直接そう危機になるってそこに飛び込んでいくようなやつはいないんだとどうやったら返するか見考えるとそうで、

一方で文官は、なんて要は、机上の空論で戦争しているので、それができてしまうことがある
これが、三浦さんのデビュー策というか、出世策だったわけなんですが、
それと同様に国民の声っていうのに流されでかつ今度は政治家がそれに抗うと議席がなくなってしまう
または選挙で負けちゃうので過激化していくそういった危険性を考える必要もあるんです。
本当そこの部分は歴史から学ぶところがいっぱいあるし今のネタニヤ政権はそれに近い、非常に政権基盤が弱いと言われてます。右のかなりね、エクストリームな形の政党とかに引っ張られてるという話を聞きます。
聞かないと政権が維持できないってところがあるんです。


▼「改憲」は必要か憲法について考える今日は憲法記念日であります。え共同通信が今月1日に発表した世論調査によりますと、岸田総理が9月までの自民党総裁人気中に意欲をすえ意欲を示す憲法改正の国会議論について急ぐ必要があると回答した人は33%にとまり急ぐ必要はない65%と差が開いております。これは本当に聞き方によって色々というところで今朝の読売新聞は憲法改正賛成63本社世論調査という数字を出してきております。
で、さらに言うと「改憲」の進め方について慎重な政党も含めて幅広い合意形成を優先するべきだ72%うんそりゃそうだべと、合意形成なしに改正はできないわけです。、で、その一方で、
この「改憲」の議論というのを考えるにちょっと、条に全てのま関心が集まりすぎているで、これ、コロナカのコロナで営業自粛とか営業停止とかそういった処分とかあとはえワクチンを受ける自由受けない自由の問題っていうのが話題になってる時です。ら新聞各全部条の話だったんです。憲法のはいああ憲法記念日はうんおかしくて憲法って球場以外にもあるんだぜとはいだって9条っていうぐらいだから少なくとも1から8まであるでしょっていうぐらいの話で、ちょっとね9条に話が集中しすぎてるうんえで、さらに言うと「改憲」を進めるとしたらやはり本丸最終的に9条になるのは分かるんですが、一方で、安倍首相が様々な、力外安全保障についての改革を行ったせいでせいでおかげで、条をすぐ改正しなければえ原価の国際情勢に対応できないとまでは言えないとはいですから、ま私自身はです。え条も当然改善性すべきだと思ってるんですが、そのステップとして、まちょっと合意が取れるもので「改憲」ができるんだというのを示さないといけうんこれ世界の憲法のかまの憲法ので、まこの70年にわって一言1区いじっていないっていう憲法ほとんどないんです。え年中行事のように憲法の改正まもちろん一部条文の改正が重なってる国っていうのもヨーロッパいくつもあるとうんそういう中で、この憲法をっていうのは必要があれば改正するしできるものなんだというのを示すことこれは、ないとえそれこそ本当に急ぎ場の改正が必要になった時にこの改正そのものがいいのかとかえいかがなものかとかうんていうようなねえ話にならないためにも私は「改憲」は急ぐべきだと思ってるで、条はその初手である必要はないと思ってるんです。あうんま自民党なども今は、、緊急事態条項から入ろうじゃないかとでそのまん参議院の緊急集会の話であるとかおま権限どうするんだとかそういうところにまずはやろうじゃないかという話が出て、
でおそらく。この、ありの一決論っていう風に私よく言ってるんですが、これが軍の響きと戦争へ向かうなんとかのっていう政党をたくさん出てくると思で、す。
つまりは、緊急事態条項の整備ですら
これは条改正のための陰謀だみたいな
でそういう声をしっかりと議論の中でほらこの人たちの言ってることおかしいでしょていうのをちゃんと見せながら憲法を変えていく
この経験っていうのが、その後に来る現実とか現代の安全保障状況に即した、救助のあり方を議論に進むステップだと思で、す。
何かあとはなんか、一部の論者の中にはもう憲法全面改正だとかいう人いますが、
いやいや、それできないのでっていうあるいは、かつてこのこの憲法は占領科に作られたもんだから無効なんだというねそう言われましても実際です。これ、ご存知の方は多いと思いますが、日本国憲法は、どこで審議されえどこが承認しているのかこれ帝国議会なんです。ちゃんと旧憲法の中で、その手続きの中で、新憲法に改正されているわけであります。はいだからこそしっかりと今度は現在の国会で改正の議論をしなきゃいけないと思います。、ま本当ねやっぱりそれ77年前にこう作られたものでありますから、色々ガ来て、す。そりゃそのね、夫婦の性の問題なとかあるいはこうじゃどうせ婚どうするていうのもこれ突き詰めは憲法の話になってくそうなです。今、クもせとおっしゃいましたが、夫婦官の1つは名前の問題であり1つは、セックスの問題うんはい、そういうまLGBTの権利も含めて、色々ね考えなきゃならないことあってそれを順次毎年年中行事として、今年はえ夫婦の名前の話次は何の話ってやってく実あります。



▼旅館ホテルの人手不足に変化の兆し。
ゴールデンウィークや放に客の増加で観光業に携わる方は今もう忙しいと思いますが、帝国データバンクの調査によりますと、旅館ホテルの旅館ホテルは正社員において71.1%の企業が人不足となり、深刻な状況が続いております。ただ8割に迫る水準まで上昇していた人手不足の割合は2023年と比較して低下していて2024年以降は7割前後で推移しているということ、、旅館ホテル業界人手不足続いている状況なんですが、その状況がま一服高止まりうんえしつつありますと、いうのはです。これ旅ホテルそしてもう1つは飲食サービス業自体がもう人手不足が改善することはないということをえ痛いほど実感し始めたとうんえ単純に言うとこの旅館ホテルです。えま雇用の受け皿として、ま長引く不況の中で人手が余って余ってしょうがないので少なくとも正社員はともかくパートでうんあればあいくらでもま供給がありますと、いう状況えこれを前提にビジネスを組んできたわけなんです。
ところが今この旅館ホテルそして飲食サービス業をパートの募集に苦労をし始めています。
なぜかと言うとあ1つはです。えこれまでって、旦那さんが正社員うんえ奥さんがパートでその奥さんのパート労働っていうのがこういうサービス業においてすごく重要な役割果たしてきたんですが、女性の社員割合どんどん上がっています。女性も3級育級を挟みながらまキャリア積み上げ型の働き方をするまたは工場等でも責任ある立場につく女性が増えてきてるとうんはい失礼なかなかです。成りがいないとうんはいで、その状況今度は齢者勝つよだとかなんとかって言って対応してたんですが、もういよいよ無理だということで旅館ホテル飲食サービス業この3点セットにおいてDXかの流れというのが極めて強くなっています。皆さん、ホテルに行かれて、チェックアウトをはいま鍵渡すだけとかカードかざすだけえのホテル増えてきたと思いませんかともうなんかね自動チェックアウトみたいな機械置いてるとこ多いです。、ねうん実際え今あんまり冷蔵庫のものを買うって、そもそも置いてないですし、ね冷蔵庫空っぽのところ多いです。もんね最近は、、だってどう考えてもそこらで買ってきて冷蔵庫に入れた方が安いに決まって、すし、コンビニとかねコンビニとかでさらに言うとこれ日本のいいところですが、夜中に知らない土地でコンビニに歩いて行ってもそんなに怖くないですから、確かに、、おっしゃると、、ということで、、の変わってきているで今度は飲食サービス業こちらQRコードでの決注文というのがもう普通になってきているはいいやそうなんすよ。いや昨日ね、神田の辺りでもうチェーンでもなんでもない昔からやってるような、魚屋さんに行ったんですが、あもうこれQRコドあるんでこれで注文してくださいねて、そうなのみたいななんか大将1でやってるとはいいるぐいの店でももう普通にサービスシステムが入って、す。私の近所の蕎麦屋さんもえ結局2店舗しかないチェントほどじゃないです。のにやっぱりQRコードで、ま話は単純で人で足りないですし、まずオーダーが正確になりますし、確かに、聞き間違いとかないすもんね。
あと外国人のお客さんに、英語メニュー用意するの簡単です。ああそっかそっか確かに、ま自動翻訳で自動翻訳で訳したものでピッてしてもらえばいいわけですから、そうです。で写真も入れられるしそうそうであとねそういう状況だと中国語メニュー韓国語メニューもすぐできますから、ああなるほど確かにうんこれね、従業員訓練するとなったら従業員の方何カ国語把握しなきゃならないです。かなならないだなで、そういうのが進んでいるで、さにこれが人手不足が技術確信を起こしいという例なんです。おで、かつて80年代の日本の製造業ってのは圧倒的な人手不足がfa化ファクトリーオートメーションというのを進めたと
で、さらに圧倒的な人手不足がネット化ネットワーク化というのを進めた・
これどういうことかって言うとインターネットが始まる前まで、世界で最もパソコンがオンライン化されている国は日本だったんです。
そうだったんです。、これ、車内ネットワークというので、または、パソコン通信と呼ばれた時代ですが、その時期っていうのはすごくです。、日本って、世界のネットワークPCのネットワーク家の、先進国だったんです。で、そ名字それが便利だったので、インターネットの普及がちょっと遅れることになるんです。けれもはいそれはさて大きい人手不足というのが技術確信を進めえまた技術を変化させえそれが経済成長につながるという考え方を高圧経済という風に言います。
で、これからどうやってこの高圧経済を生かしていくのか促進していくのかつまりはえ生産性が比較的思わしくない労働を減らしうんそうではない生産性がどんどん伸びていく労働を増やしていくまたは機械化によって増やしていくっていうビジョンを持って考えると人手不足ってすごい経済成長の促進要因なんだっていう風に捉える必要があると思います。、だからここで、財界なんかは特にもう人手は足んないんだから海外から連れてくるしかないだろうみたいなことを言いますが、
話は、随分ねえイージーです。日本人安く雇えなくなったから安く雇えるやつ呼んでこいって話をしてるわけです。、そはもうね、全くダメな話でありましてただまもちろんです。医療介護の一部等にえさらにしっかりと次元を設けた形で限定的に外国人労働者を受け入れていくこれは分かるんです。ただ、どの業界でも見られる一般的な人手不足というのを外国人労働者で緩和してしまうとせっかくの技術確信のチャンスを捨てることになってしまううんそういったところね経営者の方も自分の人気中なんとかね黒字が出ゃいいっていう考えはもういい加減やめた方がいいと思いますが、そういう人が多いです。今ねうんあと1期2年そう12年やればいい