政策アナリストの石川和男が11月25日、自身がパーソナリティを務めるニッポン放送Podcast番組「石川和男のエネルギーリテラシー」に出演。自動車業界に詳しい経済ジャーナリストの井上久男と日本メーカーのEV(電気自動車)戦略のあり方について議論した。そのなかで井上は、今後、世界のEV市場において日本メーカーが生き残るには「ホンダと日産が合併するくらいの気持ちじゃないと勝てない」と指摘した。


世界的に脱炭素社会実現へ向けた動きが加速するなかでEVの普及が進んでいる。昨年、日本国内で販売されたEVは、前年比2.7倍の5万8813台となり、過去最高を更新した。また、乗用車全体に占める割合も1.71%と初めて1%を超え、今年に入ってからは2%を超える月が続いている。ただ、EV比率が10~20%台で推移する欧州や中国と比べると、日本のEV市場や自動車メーカーによるEV開発の出遅れは明らかで、今後の生き残り策に注目が集まっている。

井上)実は今、日本の自動車産業は絶好調。トヨタ自動車、ホンダは過去最高益。各社とも乗用車メーカー、みんな売上高が2桁増。コロナで前年が悪かったことや円安の影響もあるが、大きな理由はEVをやっていないから。
11月のトヨタの決算発表では、EVを早くやっていたら、こんなに儲かってないですよみたいな資料を出してきた。EVに向けて、これからさらに投資していくときには、これまでハイブリッド車で儲かってきたから、それをこれからEVに向けますよと。あまりにも早くEVに取り組んでいたら、次のEVに投資するお金は、もしかしたら出ていなかったかもしれませんねみたいな説明をCEOがした。

メディアが日本の自動車メーカー大丈夫かと言っているのは、長中期的な視点。2030年、2040年になったときに、今のような自動車の売れ筋なのか。明らかにEVシフトになっていくが見えている。そうなった時に日本メーカーは対応できるのか、今やっていないと中国メーカーやテスラにも追いつかない。

テスラや中国のEVメーカーに比べると、日本メーカーはEV分野で2周くらい遅れていて、対抗できるのはトヨタだけ。ホンダや日産は経営原資的にもなかなか対抗できない。私は業界の再編がいると思う。ぶっちゃけ言うと、ホンダと日産が合併するくらいの気持ちじゃないとEVで勝てないと思います。

 

◆おまけ

REDO

自分の過去に囚われ迷って
そうじゃないよと 言い聞かせて 全てを
自由に操れるかなんて
分からないよと 空は霞んで
正解はどこ?

僕の手のひらに 残る大事なもの
忘れない記憶 何度でも
君を守り抜くと叫んで
巻き戻しの中 掴んだ愛はそう
離しはしないから

散りばめた想い 今一度きりの願いへ
次への僕に 託したよ
いつかの約束 光の道しるべになる
誓いをさあ君のため 最期まで
涙さえ力に変えてきっと 描いていた望む未来へ
繋ぐよ

想像を超える事態に 狂って
爪を立てては もがき足掻いて 心は
人生の過ちをもう何回
繰り返しては 嫌いになって
泣いてても

君の憧れは いつも輝いてた
I'll come back(Yeah) I'll come back(Yeah)
To your future(Go away)
僕は抗うだろう 運命に
Breaking out(Yeah) Breaking out(Yeah)
Breaking down(Yeah Go away)
諦めちゃいないから

結ばれた意思は 独りきりじゃない強さへ
紡いだ糸を 手繰り寄せ
見つけた瞳は 理想を現実に変える
世界はそう君のため 最初から
胸に抱いた思い出とずっと あの日から続く決意で
飛べるよ Redo
君がたとえ僕のこと
忘れても 僕はもう忘れない 誰も傷つけない

消えそうな過去を 救い出すための時間よ
ここから始まれ

巡りゆく一瞬を 今一度きりの願いへ
確かに僕は 託された
いつかの約束 光の道しるべになる
誓いをさあ君のため 最期まで
涙さえ力に変えてきっと 描いていた望む未来へ
繋ぐよ