こんにちは。

白竜湖リゾートの田坂です。

 

秋の料理の写真撮りを行いました。

 

松茸入りすき焼き(写真に松茸は

写っていませんが、提供する時は

ちゃんと入っています)

 

きのこと鮭の陶板焼き

 

イクラかけごはん。

召し上がられる直前にイクラをかけ

てください。

 

提供開始まで、もう少しお待ちくだ

さい。

 

 

 

 

こんにちは。

白竜湖リゾートの田坂です。

 

2025年8月31日、午前5時59分

ホテル白竜湖リゾートから望む

日の出です。

そんなに、むちゃくちゃ早起きしな

くてもよいし、

 

涼しいし、

 

山の蔭から太陽が顔を出すところが

よく見える。

 

この時季は、朝日を眺めるのに

うってつけです。

 

 

 

 

 

こんにちは。

白竜湖リゾートの田坂です。

 

 

先日の雷の影響かもしれません。

ホテル白竜湖リゾートの天文台の

星を自動追尾するソフトがこわれ

てしまいました。

 

 

復旧するまでは手作業です。

 

望遠鏡が大きいのでとりまわす

のが大変。

天体をとらえるのも時間がかかる。

 

まぁ、修行だと思って辛抱するか・・・

 

こんにちは。

白竜湖リゾートの田坂です。

 

8月も終わりだというのに暑い日が

続いています。

秋はいつくるのだろうか?と心配に

なります。

 

日が暮れるのがいつの間にか早くな

ったり、夜は虫の音が聞こえてきた

り、と季節は秋に向かっていること

は確かです。

 

そして、マラソン大会のチラシ。

こういった秋のイベントの案内を

見かけると、秋がやってくるんだ

なぁ、という気持ちになります。

 

こちらは、

大和町の北隣、東広島市豊栄町の

板鍋山山頂をめざす登山マラソン

大会です。

板鍋山は標高757m。

「後半の3㎞、標高差400mの激坂

駆け上がる過酷なレース」で、人

気のあるマラソン大会です。

 

大和町では「白竜湖ふれあいグリーン

マラソン大会」

今年で42回目を数える伝統のあるマラ

ソン大会です。

白竜湖畔の秋を堪能できるマラソン

大会です。

ガチな人も、ゆっくりと走りたい方

もたのしめる大会ですね。

 

マラソン大会へのエントリーを検討

されている方、白竜湖リゾートに前

泊されて、絶好のコンディションで

大会に臨まれるのは、いかがでしょ

うか。

また、大会が終わった後、当ホテル

に宿泊されて、ゆっくりと疲れを癒

やすのも良いかと思います。

 

 

 

 

 

こんにちは。

白竜湖リゾートの田坂です。

 

8月も終わりになると

猛暑が続いているのに、

「もう、夏がおわるんだなぁ・・・」

と、なんだかさみしいような、

せつないような気持になることが

あります。

 

これは、小学校時代の「夏休みが

終わってしまう・・・」という

感情が呼び起こされるからかも

知れないです。

 

そんな時、こいつを見かけて

しまうと、楽しかった少年時代の

夏の記憶がよみがえってきます。

 

当ホテルの玄関に遊びにきていた

クワガタムシ!

小学生の頃、夏休みは毎日、早朝と

夕方、虫とりに走りまわっていまし

た。

 

私の生まれ育った瀬戸内の小島では

クワガタムシといえばヒラタクワガタ。

ノコギリクワガタやミヤマクワガタに

は、めったに出会うことはありません

でした。

ヒラタクワガタのシンプルで力強い

フォルムは好きですが、ノコギリクワ

ガタの優美な大アゴや艶やかなこげ茶

色のボディには憧れを抱いておりまし

た。

今でも虫たちを見かけると、虫が友だち

であり、オモチャだった小学生のころを

なつかしく思い出します。