インフラ整備! マイクラ統合版#1 | 二級建築士のゲーム備忘録

二級建築士のゲーム備忘録

多分ゲームブログ?
やりこみ大好きなので積みがち。
メジャーなゲームからマイナー、洋ゲーまでSWITCHのゲームを主に遊んでます。
ブログタイトルは1級に受かったら1級建築士に変えたい……学科試験は落ちたのでまた頑張ります笑



見て下さりありがとうございますクローバー


相変わらず薬漬けの毎日ですあせる
2週間前に花粉症と喘息で病院に行って、診断結果から日常生活もままならない、『重度の花粉症と喘息』と診断されたので病院から処方された薬を毎朝毎夜5錠ずつ飲んでました笑い泣き



私が昔からお世話になっているお医者さん曰く、最強レベルの飲み薬らしくはてなマーク
それに比例して副作用も意識を失う可能性ありとか、意識朦朧とかそんなレベルだったので正直飲むの躊躇しましたよね笑



でもそれ以上に花粉症と喘息が本当に辛かったんで、2週間分出された量はきちんと飲みきって、また昨日病院へ。
かなり症状は良くなりましたが、それでもまだ完全には症状を抑え込められなかったので、更に薬を追加されましたガーン



その量がこれまたえぐいんです……。
まぁ漢方薬の追加なので、粉だと飲めない私が悪いっちゃ悪いのですがキョロキョロ
朝昼夜、全ての食前に漢方薬6錠追加ですよ笑





1番左が漢方薬です笑
なので今は、ご飯食べる30分前に漢方薬を毎回6錠飲んで、食べ終わったら今度は別の薬をまた5錠飲むというまさしく薬漬けです汗
後は寝る前に胸の辺りに呼吸を楽にするシールタイプの薬を貼って、喘息を抑えるための吸入ステロイド薬を使います。


それで計算したら、錠剤を1日に全部で28錠も飲んでる事になってて汗
もはや薬を飲むために食事してるようなものですあせる
なんなら薬を飲んでるというか薬を食べてますよね笑



しかもこれ、症状が良くなっても暫くは続けて飲んだ方が良いみたいで……
兎にも角にも、私が1番酷いアレルギーはスギなので、スギ花粉が飛んでるうちは飲み続けます。
花粉症が酷いと、それに比例して喘息も悪化するみたいなのでダウン



実は中学生の頃も喘息が酷くて一時期大量に薬を飲んでましたけど、病院通い再来ですねえーん
大人になったら喘息治るって昔は言ってたけど、全然治ってないよ!笑
ぶっちゃけ薬の量多すぎて気が狂いそうです笑
でもこの薬達のお陰で今はかなり楽なので、頑張って飲み続ける他私に選択肢は無いのです……。



ご飯食べるのちょっとだけ憂鬱にはなったけどね笑







という訳で今外はスギ花粉地獄(スギのピークは2月から4月5月ぐらいまで)なので、この時期は外出=死ですから家の中でスイッチ版マイクラをしてます笑
あつ森はそろそろ住民の写真を本気で貰うべく、誕生日周回でもしようかなと考えている所ですうーん
でも誕生日周回ちょっと面倒くさい……


マイクラの方はまだひたすら村のリメイク中笑い泣き







この家は幅が2マスと凄く狭かったんで、3マスに拡張しました星
後で村人さんをもっともっと増やすべくベットもいくつか追加する予定です。







次に馬小屋馬
村の建物って基本的に全部小さいですよね笑
せめてもう1マス分あってくれよって思う建物ばかりですうーん


後高さももう1マス欲しいところ。
私はいつも高さ4マスで建物を建ててます黄色い花





なのでこちらも小屋自体を拡張。
それに加えて馬小屋にしては敷地も狭いなと思ったので、外でお馬さん達がのんびり出来るスペースも広くしましたキラキラ


後は開放感が無かったので、小屋の壁を取っ払ったり……
外に水飲み場と餌置き場も作ったら完成です乙女のトキメキ





そしてこの2軒もリフォームキラキラ
1階建てで壁が丸石はあまり好きじゃないので、暖かみのある木造建築に変えちゃいます笑
横の白い家は屋根だけ変えて軽く装飾施したら終わりでいいかな?


テラコッタ欲しい……
でもメサがどこにあるか分からない……笑





くっきりと家の輪郭が出て満足音譜
私ジャックオランタン大好きすぎですね笑
松明と比べて結構手間はかかるけど、置くだけで可愛いので多用してますおやしらず


そのお陰で年がら年中ハロウィンみたいな感じになってますがハロウィン






そしたら後はこの辺も変えていきます。
ここだけ急に高低差なので、なんとかしたい所。
階段が剥き出しなのも気になりますキョロキョロ
間違えて村人さんが落ちてしまったら怪我しちゃうので……あせる
後私が良く操作ミスで落ちて体力減るから笑


この村の敷地には色んな動物さん達もうろちょろしてるので、皆の安全を守るべくバリアフリーに特化するのですクローバー





という訳でこんな感じアップ
なんだか一気に発展した村になりました笑
それとこの村、村人は結構居るのに畑が1つしか無くて、絶対食糧難でしょと思ったので畑をもう1つ増やしましたキラキラ


村人さん達がじゃがいもばかり植えるから、この畑には小麦を植えてます黄色い花
でも数分後にはじゃがいもに変わってましたガーン
恐らく育った小麦を刈りとってじゃがいも植えたんでしょうね……
なんでそんな頑なに芋しか食べないの!!笑


ついでに断崖絶壁な土壁は、石で補強しつつダークオークの木材に変えました星
空いたデッドスペースはチェストを置いて物置き代わりに。


作業台は私が使うから至る所に置いてます笑





そしてこの時点での村を上から見た図クローバー
少しずつ少しずつインフラが整ってきました。
明かりも大分増えて前よりかは安全な村にキラキラ
それでもまだ完全に湧き潰しはしてないので、早く寝ないと取り返しのつかない事になります笑





で、途中急遽思い立って村のシンボル?噴水に手を加える事にベル
日中良く村人さん達が集まって井戸端会議的なものを開いてるので、これが村のシンボルならもっと立派なものにしないとと、





色々手を加えていったら……急にファンタジーになっちゃった笑
屋根を作ってみたのですが、なんか物足りないと葉っぱを適当にくっつけたらこんな事に笑い泣き


でもこれで村のシンボルに恥じない立派な賑やかな噴水になったので、個人的には満足してます恋の矢
広場の周りにもその辺から適当にとってきた花々を植えて、ここだけ華やかに笑


行商人から強奪してきたリードで連れてきたラマさんも興味津々ですキラキラ






とまぁこんな感じで、後は民家をもう何軒か建てたりカフェも建設してあげたいなぁと思いつつうーん
一応一段落ついたので、ブランチマイニングに行こうと村の湧き潰しをしっかりして、ついでにゴーレムを作っておきますジンジャーブレッドマン


私がブランチマイニングしてる間に村に敵が湧いたら困るので汗
本当は村に私が初めて訪れた時からゴーレムは1体居たのですが、気付いたら村の中の空洞に落ちていて救出しようと頑張ったら誤って殴ってしまい、敵対しちゃったので泣く泣く倒してしまいましたあせる


その代わりで1体作ったのです。
正直後もう2体程欲しいけど、今は鉄がそこまで余裕無いので……
鉄が増えたらまた追加しておきますニコニコ






で、いざブランチマイニング!と村の中にブランチマイニング場への道を作ってたら、結構でかい峡谷にぶち当たってしまいましたガーン
うわぁ面倒くさい……なんて思いつつ、でもこの峡谷はそこそこ深い位置に出来てるので多分最下層はY座標15以下……


なら湧き潰しついでに洞窟探索で色々鉱石手に入るかな〜とブランチマイニングを辞めて急遽峡谷を明るく照らす事に笑
ダイヤ手に入るかな……はてなマークはてなマーク


それではまた音譜