こんにちは、あんですニコニコ

はじめましての方はこちらから♡ 
ご提供中のサービス一覧はこちら♡ 



ここ数日、ずっとCanvaと
格闘しておりました。



さてさて、今日の1:37に
節が変わりました。

ということで四柱推命から見る
11月についてです。
下矢印下矢印下矢印





11月8日は二十四節気の立冬です。

木枯らしが吹き、木々の葉が落ち
冬が始まる頃です。

四柱推命ではこの日から
11月が始まります。







11月の干支は癸亥(みずのとい)
初冬の大河を意味します。

癸亥は60干支最後の干支
しめくくりです。


清濁併せのむ大河は度量の大きさの底に
のみこんだ濁りを隠しもっています。


でも…濁りをもつことは
悪ではないのです。



水中の生き物が外敵から身を守るために
水の濁りを利用するように

あなたの中の濁りはあなたの世界を
守る武器にもなります。




自分の世界を守るための
あなただけの濁りとは?



どういう自分らしさなら
自分の世界を守ることができるのか?

俯瞰した高い視座で考えてみてください。










十干ごとの一言メッセージは
22時過ぎ頃、公式LINEにて配信します。

よかったらご登録しておいてくださいね。



ではでは、またね〜ルンルン