mixi〜登山


前回、食生活などを気をつける日々まで書きました。


そんな生活を3ヶ月くらい続けるなかで、アメブロ (Ameba)で代替医療師のバニラさんやナチュロパスなみさん、他のいろんな脱ステ脱保湿経験者さんたちに出会い、たくさん情報を貰ったり、メンタル面で支えてもらってきた。


代替医療師バニラさん


ナチュロパスなみさん




そんな中で、mixiの脱ステロイドコミュだったか?

そこで、治療中のみんなと意見交換や愚痴を言ったりしていた。

メンバーの1人で年の近い零度くんという男の子がいた。

その子は物知りで、面倒見が良くて、たくさんの情報をみんなに教えてくれた。


そして、治療を頑張りつつ、月日は流れ。


2013年にmixiBBQコミュだったか、そこに参加して、2次会の居酒屋で保育士のお姉さんから、近々保育園のメンバーの有志で集まって、ハイキングに行くけど、来る?と誘われ、行くことにした。

そこで、石老山という山に登った。

すごく気持ちよくて、大きな岩がゴロゴロしてて、アトラクションな感じですごく楽しかったのを覚えている。


それで、実は、両親が独身時代からアウトドア派で家族でキャンプとかしてた時期があったが、、中学生あたりから参加しなくなっていた。


そんな中、石老山に登ったことで、アウトドア熱が再発。


父親が当時も仲間とアウトドアを続けてた事もあり、アウトドアグッツもあり、借りたり、新しく自分用に買ったりして集めていった。


毎週末、神奈川県在住の私は、近場の高尾山や大山に通い詰めた。



続く