凄い苦手な新宿にわざわざ出かけた理由

絵画展を見に、SOMPO美術館に行くのが目的でした

ランス美術館コレクション

風景画のはじまり コローから印象派へ

今年はコンスタンブル、クールベに続いて大好きなコローです

コロー展でもないのに、コローの作品が沢山展示されていて、図録を買おうかかなり結構迷いました

晴れていたら買っていたかもです

産業革命的で鉄道の発達により、郊外へと芸術家たちが行き創作活動に励んだ事は知っていましたが、チューブ式絵具の発達も大きかったのですね

画材の持ち運びが簡単なら、外の風景も描きたくなりますからね

風景画といっても、コローの絵画には何気なく人物が描かれています
人物として描かれていますが、中学生の頃は妖精なんじゃないかと思っていました

バルビゾン派から印象派の画家たちの作品がとても良い空間でした

所蔵されているゴッホのひまわりも展示されたいました

次は川瀬巴水

2回見損ねていたので、こちらも楽しみです