昨日はSDGsカードのワークショップに

参加してきました。




何となく見たことあるカラフルなマークでしたが、誰が何のために作ったのかはしりませんでした。



2015年9月国連サミットで採択された

『だれひとりとりごぼすことなく、全ての人が幸せ』になるための2030年に向けた17の大きな目標が設定されました。



今の地球は環境が変化し過ぎて、

悲鳴をあげているんだという事を

みんなも知らなくてはいけないと。





今回はカードゲームはルールは

とても簡単で小学生からでも

参加出来る内容でした。





自分達のチームの目標達成カードの内容を

時間内でクリアする事でゴールとなるゲームで、

ワークショップ全体を地球と見なして

3人1チームがそれぞれ国のイメージ。


足りないアイテムやプロジェクトカードを他の国に交渉し、交換など出来るルールでした。



最初は自分達のチームがゴールする為に

必死でしたが、


なかなかゴールが出来ないのは

総合的に地球はどうなってるか?


経済が発達し過ぎて

環境や社会人はどうなってるのか?



というバランスをも見ないといけないゲームで

それをみんなで解決しよう!!



ザクっとこんな感じのゲームでした。






















このゲームやってみてかなり奥の深い、

とても考えさせられるゲームでした。




これは1度やらないと、さっぱり何の事なのか、分からないですが

多くの有名企業や団体で

研修として使われてる意味が分かりました。



講師の高橋さんの説明も

とても分かりやすかったです。













また次回このような機会があれば

自分も再度参加したですし

色んな方々に参加してもらい

ワークショップだと思いました。