玉 | ●●Eさんの生活●●

●●Eさんの生活●●

「E」が日々感じた事を
傲慢、テキトー、いい加減
天上天下唯我独尊
節操も無く書き綴る
お気楽独り言&毒吐き日記~♪
見ない方がいい

蒸し暑いですね〜

蝉の声とカラスの声は元気に聞こえる



何も変わらない日々を過ごしてます






どうやらお盆だったらしいw

雨に降られ蒸し暑いだけの

お盆休みだったけど

キャンプなど予定していた

お子さんを待つ会社員の家庭は

残念なお休みだったと思います〜





喘息は7月に入ってからは

大人しく全く薬💊は使わずに

無事に過ごせていまして

楽ですなーーー有難いです








終戦記念日が近いと

過去の戦争の話題が出てくる

シベリア抑留で何万もの日本人が

過酷な強制労働を強いられ

ロシアの地で命を落とした


原野に埋められ


そのまま放置されている


全く遺骨の収集もされないまま


ロシア🇷🇺のやり方


日本政府のやり方


どうなんだろうね














ところで




ここ数年何度か耳にしたけどね



『お盆玉』って


あまり聞き慣れない言葉

最近、出てきた流行りなのか?と


お年玉は分かるけどね

『お盆玉』ってさ(๑˃̵ᴗ˂̵)

何でも流行らして面白がる輩がいるから


……と、思ったら


江戸時代に山形辺りの発祥だそうです


丁稚奉公してる子供達を

お盆に帰省させる時にお小遣いを

親方があげたのでしょう


昔、昔の御伽話したいな時代

まぁ、埋もれた古めかしい言葉を

掘り起こし流行らせ喜ぶってね
(*≧∀≦*)




[お小遣い]でいいでしょ

わざわざ『お盆玉』じゃなくてもさ


丁稚奉公の辛さも知らないのに

言葉尻だけで使うのはねw




Eの祖父は明治時代末期

能登より函館へ

まさに丁稚奉公しに小学校出てすぐ

一人でやって来た
(口減しだよ)

昔の家庭は子沢山で

祖父の名前には《五》が付いている
(五男だった)

下のモノはそんな憂き目にあったのだろう




何だか昔の言葉を

その時の、時代背景、空気感や意味合いを

全く知らずに耳障りだけで

蘇らせて流行っちゃうのは

何だかなぁーーーって気もするけどね