こんにちは

”イラっち”ママのメンタルサポーター

えつはしりえです^^

 

 

自分のことを知って

叱り上手=怒り上手

になってみませんか?

 ↓ ↓ ↓

【今すぐ、タイプ診断を受けてみる】

 

 

昨日、急きょのお知らせだったにも

かかわらず

お申込みが入り始めています^^

【無料】子育てハッピーアドバイス 不登校セミナーのお話シェア会

 

 

情報を共有できることを

楽しみにしています!

 

 

時間をやりくりしていただいて

ありがたいなぁと、

思っています^^

 

まだ間に合うので

お申込みお待ちしています。

★デリケートなテーマなので

冷やかし防止のため

メルマガに登録の上

ご参加いただいております。

 

ご理解・ご協力よろしくお願いいたします。

 

イライラを呑み込むとは?

以前、高齢者の施設で

相談員をさせていただいた時に

 

 

ある職員の方が

毎日のように

こう言っていました。

 

 

「私は、

納得いかない事でも

立場上、呑み込んでいるよ」

 

 

呑み込んでいると

本人は、おっしゃっていましたが…

 

 

ダダ洩れしていました!

 

 

何でもかんでも

呑み込んじゃ

ダメだよ~と

その時から確信を強めています^^

 

 

『声に出して読みたい日本語』が

260万部のベストセラーとなった

斎藤孝さんは

 

 

著書『身体感覚を取り戻す』の中で

こう述べています。

 

自分の価値観では

割り切れないものも

肚(はら)に吞み込むという感覚は

 

単に、自分と異なる意見を認める

あるいは、頭で理解するということとは

異なる。

 

 

きちんと呑み込んで

肚(はら)におさめたからには、

 

少々のことで

それを蒸し返さないという

粘り強さ

 

 

「併せ呑む」

「肚(はら)におさめる」

という言葉にはある。

 

 

 

と言えば…

思い出す光景があります^^

 

 

高校時代、剣道部顧問に

 

「道場に一歩足を踏み入れたら

男も女もない。

をくくれ!

と言われていました^^

 

 

におさめるには

おさまるを整えておく!

そんなづもりも

大事だなと思います^^

 

~おあとが

よろしいようで^^~

 

 

当時は、そんなこと

思っていませんでしたが(;^_^A

 

 

あとは

無理に呑み込まない練習

 

 

「これは、呑めないなぁ~」

という

自分の感覚を信じる練習

 

 

ここも

大事だと

痛感しています^^

 

 

当時は、剣道のけいこは

「つらい」と

友達にこぼしていましたが

 

 

今、ふり返ると

顧問の先生の想いは

温かかったなぁ

 

 

だから、続けられたんだなぁ

と、思います。

 

 

中学の時は

十二指腸潰瘍で

下血しましたが

 

 

高校の剣道部は

下血なし!

 

 

ということは

自分と異なる価値観を

呑み込んでいたのかも?

しれませんね。

 

 

あなたは

最近、呑み込み切れないこと

ありませんでしたか?

 

 

もし、お心当たりが

あったら

 

 

無理して呑み込む前に

こちらを見てみてくださいね。

マイナスな感情は、なくすよりつき合う方がいい【無料メルマガ】自分をゆるっと解放

 

最後までお読みいただいて

ありがとうございます。

 

この後も

よい時間を~(^^♪