ココロやさしいステキなあなたへ

 

やさしさを自己肯定感に変える専門家えつはしりえです

 

 

 

実は、今年からスクールカウンセラーデビューしています^^

 

 

 

というわけで・・・

先週末は、研修に行ってきました。

 

 

 

学校関係の研修は長期休業中に設定されることが多いです。

 

 

 

 

なぜなら、

児童生徒さんがお休みしているので、

先生方が勤務地を離れやすいから

 

 

 

 

逆の言い方をすると・・・

学校は夏休みですが、

先生方は有休をとらない限り、

基本的に出勤されています。

 

 

 

これ、意外に知られていない・・・(;^_^A

 

 

 

昨日も、

夫が出勤する姿を見たご近所さんに

「あれ?もう学校始まったの?」

と、声かけられました(笑)

 

 

補足:夫は学校に勤務しています。

 

 

 

研修に話しを戻しますね。

 

 

 

今回の研修には、

北海道教育委員会が任命したスクールカウンセラーや

道内の相談業務に従事している主事や教育局の方

 

 

 

そして、

北海道いじめ問題等解決支援外部専門家チームの方

具体的には、心理士や弁護士等の専門職の方々が

 

 

 

参加していました。

 

 

 

なんだか堅苦しそう・・・?

 

 

 

研修の中身は、

とっても具体的で

実践的でしたよ。

 

 

 

最後の枠では、

実際に起きたいじめの報告書を基に

協議をしました。

 

 

 

報告書にまとめられて

時系列に沿って

誰が何をしたという事実について

 

 

 

いろいろ意見するのは

簡単です。

 

 

 

協議の中で自然と・・・

ココに問題があったと指摘することは簡単。

 

 

 

それよりも大事なことは、

この事例から

同じことが起きないために

 

 

 

何ができるか?

何をやるか?

ということだ。

 

 

 

という話に着地しました^^

 

 

 

日頃、子どもたちのために

何ができるかを考えて、

実践している人の輪に入るのは、

圧倒的な安心感と

刺激をもらうことができます。

 

 

 

今回もしかり。

 

 

 

参加してよかったです^^

 

 

 

☆☆☆情報提供です☆☆☆

 

北海道は広い!

スクールカウンセラーがいないエリアもあります。

そんな時にはICTを活用しましょう!

 

 

 

提案は、北海商科大学教授 大友秀人氏

(北海道教育相談SV)

 

 

実際にスクールカウンセラーが不在の奥尻島で

実践が積まれています。

 

 

 

詳しくは、

各公立学校教頭宛に通知が届いているので、

教頭または各市町村教育委員会へ相談を。

 

 

 

カウンセリングにかかる費用を道が負担しているので、無料でカウンセリングが受けられます。

 

 

 

 

大友氏は、

「道教委のホームページでもっと告知してもいいと思うんだけどなぁ~」と、何度も言っていました^^

 

 

 

7年目になるが、広まっていないんですって。

 

 

 

需要があることがわかると、同教委の優先順位も変わるかな?

変わるといいな!

 

 

 

北海道は広いので、

活用できる事業はどんどん活用して、

子どもたちが安心して暮らせる環境を整えていきましょう!

 

 

 

研修のもう一つの講演は

「チーム学校による実効的な児童生徒への支援体制の在り方について」

 

 

 

大阪成蹊大学短期大学 中野澄氏 でした。

こちらは、また明日。

キーワードは・・・

 

 

 

日常の教育活動か?

外部専門家か?

 

 

 

お互いの専門性を発揮できる体制づくりについてのお話でした。

資料は数値化されていて説得力がありました。

もしも気になっていたら、また明日~♪

 

 

 

 

照れ照れ照れ

 

 

怒りの感情とうまくつき合うためのトレーニング^^

こちらもおススメです

 ↓ ↓ ↓

 

【あと1日〆切】アンガーマネジメント入門講座8月8日(*^^*)

 

 


メールで相談できます^^
無料メール講座→詳細ページ
メール相談室詳細ページ
 

 

 

8つの質問に答えるだけで、自分の強みを生かした叱り方とイライラコントロールのコツがわかります【無料】

 

 

最後までお読みいただいて、ありがとうございます。

この後も、何となくしあわせな時間をお過ごしくださいね。