沖縄 | 愛知の運送会社「Hakobee社長」のつぶやきブログ

愛知の運送会社「Hakobee社長」のつぶやきブログ

愛知県で一般向け運転手付きトラック輸送サービス「Hakobee」を展開している、運送会社社長の日々を綴ったブログです。

主に運送事業・保育事業・ランドリー事業の3事業を運営しています。

 

会社紹介だけでなく、私個人のプライベートなど、その場その場で思いつくままに書いています。

 

 

 

 

運営会社の相互運輸HPはこちら

 

愛知県での運転手付きトラックレンタルHakobee(はこびー)HPはこちら

 

0~2歳の保育園、あおぞらキッズ園なみきニコHPはこちら

 

あおぞら公式インスタはこちら

 

コインランドリー・シャン24はこちら

 

公式Tictokはこちら

 

 

 

 

 

私は久しぶりの沖縄出張。

 

 

 

滞在時間は18時間という弾丸出張。

 

慣れない頃は疲れを感じたが、おかげさまで最近は全く移動の疲れを感じない。

 

 

 

GWという繁忙期が終わり、夏にかけて本格的な観光シーズンの始まりを感じさせる、機内から見る海の綺麗さは相変わらずである。

 

 

写真で見るよりもっと綺麗。

 

今すぐ海に飛び込みたくなるほど沖縄は暑い。

 

 

新しく始まった荷主さんとの挨拶も3時間超と異常に盛り上がり、とても良い空気感である。

 

 

 

翌朝に営業所へ顔を出す。

 

増車したことで、駐車場は完全なる満員御礼。

 

14台か。

 

 

5台からスタートし、コロナを何とか乗り越え、6年かけて14台になった。

 

ちょっと感慨深いものがある。

 

 

 

今年度中に2〜3台は増車する予定なので、なんとか付近に駐車場を持たなくてはいけない。

 

かつ車両を購入しなくてはいけないプレッシャーもある。

 

 

 

何より本社エリアもそうだが、沖縄に関しても社員の処遇改善を加速させないといけない。

 

 

 

運送会社の良し悪しは台数ではなく、働いている社員の顔つきだと思う。

 

そう。感慨に浸っている暇はなく、やるべきことをやるのみだ。

 

 

 

おしまい

 

 

 

 

 

夜は所長と営業会議。

 

ホテル近くの適当に入った焼肉屋で沖縄の未来を語る。

 

この時間は毎回思うが好きである。

 

 

軽く肉を焼き、軽くビールを飲み、少しだけ気を大きくして翌日以降の仕事に気合をいれる。

 

クダを巻く酒より、こういったポジティブな話の酒(少量が望ましい)は正しい飲み方である。